RG 逆襲のシャア Hi-νガンダム 1/144【再販】

おばんです(^^)/ DVD・フィギュア・おもちゃ買取のグリーンスタイルのスタッフしばやんです。
今日紹介する商品はこちらになります!

RG 機動戦士ガンダム 逆襲のシャア Hi-νガンダム 1/144スケール プラモデル【再販】です!

『HI-νガンダム』は、小説『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア ベルトーチカ・チルドレン』および『CCA-MSV』に登場するもう一つのνガンダムなのですが、流石に小説や設定集の内容になると本当のガノタでないと分からないと思いますので、色々書いていこうと思いますw

Hi-νガンダム

先ず、Hi-νガンダムは設定とデザインが2種類づつ存在し、小説『ベルトーチカ・チルドレン』と『CCA-MSV』では機体の位置付けが大きく異なっています。

小説『ベルトーチカ・チルドレン』版

Hi-νガンダムは、小説『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア ベルトーチカ・チルドレン』に登場するアムロ・レイの専用モビルスーツであり、νガンダムの強化発展型として設計されました。本機は、アムロが地球連邦軍とアナハイム・エレクトロニクスの協力のもとで開発を進め、サイコフレーム技術や高性能な武装を多数搭載していることが特徴です。

機体の外観は、νガンダムとは異なり、全体的に流線型のフォルムが強調され、特に背部のフィン・ファンネルの配置が特徴的です。配色もνガンダムの白と黒のツートンカラーから、Hi-νガンダムはホワイトとブルーを基調としたデザインへと変更され、より洗練された印象を与えます。頭部のデザインも変更され、よりシャープで精悍な顔立ちになっています。

本機の最大の特徴は、高出力のフィン・ファンネルをはじめとする強力な武装です。フィン・ファンネルは、オールレンジ攻撃を可能としつつ、機体本体に装着した状態でもビーム・シールドとして機能するなど、多用途に運用可能な武器です。また、νガンダムと同様にビーム・ライフルやニュー・ハイパー・バズーカを装備し、さらに強化されたシールドも備えています。このシールドにはミサイルやビーム砲が内蔵されており、防御だけでなく攻撃にも活用できる設計となっています。

Hi-νガンダムは、従来のνガンダムと比較して機体性能が大幅に向上しており、機動性や反応速度も格段に上昇しています。これは、各部に最新鋭のサイコフレーム技術が組み込まれていることによるものであり、パイロットの意思をよりスムーズに機体へと反映させることが可能です。そのため、ニュータイプ能力を持つアムロ・レイの操縦技術と相まって、圧倒的な戦闘力を発揮します。

作中では、アクシズ落としを阻止するための決戦において活躍し、フィン・ファンネルを駆使した遠距離戦や、高機動を生かした白兵戦を展開します。特に、サイコフレームの共鳴によって発生する「サイコ・フィールド」によって、戦局を大きく左右する重要な役割を果たしました。このシーンは、小説版ならではの展開であり、アニメ版の『逆襲のシャア』とは異なるクライマックスを迎えます。

Hi-νガンダムは、プラモデルやフィギュアなどの商品化も多く、特にガンプラではMGやRGシリーズで高い人気を誇ります。その洗練されたデザインと圧倒的な強さから、多くのガンダムファンに愛され続ける機体の一つとなっています。

『CCA-MSV』版

先ずは『CCA-MSV』について説明を。『CCA-MSV』は映画逆襲のシャアのMS設定を補完・拡張するための公式MS設定企画で、MSVの逆襲のシャア版です。で、『MSV』って何?という方が多いと思うので、『MSV』について少し細かく説明していきますね。

モビルスーツバリエーション(MSV)とは

モビルスーツバリエーション(MSV)は、アニメ『機動戦士ガンダム』およびその関連作品に登場するモビルスーツ(MS)の設定を拡張し、バリエーション機体として展開する企画です。1983年に始まり、主にプラモデルや書籍、イラストを通じて展開されました。MSVは、アニメ本編には登場しなかった試作機、指揮官専用機、改修機などを設定し、『機動戦士ガンダム』の世界観をさらに広げる役割を果たしました。

MSVの代表的な機体としては、高機動型ザクジム・スナイパーカスタムなどが挙げられます。高機動型ザクはジョニー・ライデンやシン・マツナガといったエースパイロット仕様の機体があり、ジム・スナイパーカスタムは長距離射撃に特化した機体として設定されました。これらの機体は、ジオン公国軍や地球連邦軍の開発計画に基づいた派生機としてデザインされ、本編に登場しなかったものの、ファンの間で高い人気を誇ります。

また、MSVはその後のガンダムシリーズにも影響を与え、多くの作品で派生企画が生まれました。例えば、『MSV-R』は『機動戦士ガンダムUC』の時代背景を補完する形で展開され、新たなバリエーション機が追加されました。さらに、『機動戦士ガンダム THE ORIGIN』にもMSV要素が取り入れられ、過去の設定を現代の視点で再解釈する試みが行われました。

MSVの魅力は、公式設定を補完しながら、リアルな軍事的視点でのMS開発の流れを楽しめる点にあります。各機体の設定には詳細なバックストーリーが用意されており、戦場での運用目的やパイロットのエピソードが語られることで、より深い世界観が構築されています。このように、MSVはガンダムシリーズの奥行きを広げる重要な要素となっています。

 CCA-MSV版の『Hi-νガンダム』

『CCA-MSV』(逆襲のシャア モビルスーツバリエーション)におけるHi-νガンダムは、アムロ・レイ専用のニュータイプ専用機であり、『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』に登場するνガンダムの強化発展型として設定されています。この機体は、νガンダムの設計を基にしつつ、さらに洗練された性能を持つモビルスーツとして、CCA-MSVの設定資料に登場しました。

Hi-νガンダムは、アムロが開発に関与した機体であり、サイコフレーム技術を全面的に採用した高性能モビルスーツです。νガンダムと比較して、機体全体のプロポーションが変更され、特に脚部のボリュームが増し、より力強いシルエットになっています。また、背部のフィン・ファンネルも改良され、小型化しながらも高い制御性能と機動力を備えています。このフィン・ファンネルは、遠隔操作によるオールレンジ攻撃だけでなく、シールドとしての機能も強化されており、実戦での防御力向上にも寄与しています。

武装面では、専用のビーム・ライフルが高出力化されており、さらにビーム・キャノンやミサイルランチャーを内蔵したシールドを装備することで、多様な戦闘状況に対応できるようになっています。また、両腕にはビーム・サーベルが装備され、接近戦においても高い戦闘力を発揮します。推進力も向上しており、背部の大型プロペラントタンクとスラスターによって、長時間の戦闘や高機動戦闘に適した性能を備えています。

Hi-νガンダムのカラーリングは、従来のνガンダムとは異なり、白と青を基調としたデザインが採用されています。これにより、νガンダムとの差別化が図られるとともに、洗練された印象を与える機体として仕上げられています。このHi-νガンダムは、CCA-MSVの設定において「完成形のνガンダム」として描かれており、アムロ・レイが理想としたモビルスーツの姿により近づいた機体とされています。

その後、Hi-νガンダムはガンプラやゲーム作品などで広く展開され、特に**マスターグレード(MG)リアルグレード(RG)**シリーズでは、高精細なディテールとギミックを備えたモデルが登場し、ファンの間で高い人気を誇っています。CCA-MSVの設定として生まれたHi-νガンダムですが、そのデザインや性能の魅力から、現在では公式の宇宙世紀シリーズにおいても重要な位置を占めるモビルスーツとなっています。

RG 機動戦士ガンダム 逆襲のシャア Hi-νガンダム 1/144【再販】

RG 1/144 Hi-νガンダム(再販)は、バンダイの「リアルグレード(RG)」シリーズとして展開される精密なガンプラであり、『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』の外伝的設定『CCA-MSV』に登場するHi-νガンダムを再現したモデルです。1/144スケールながら、内部フレームや外装のディテール、可動ギミックなど、RGならではの高い再現度とリアリティを持つキットとなっています。

このRG Hi-νガンダムは、νガンダムの発展型として設計されたモビルスーツを忠実に再現しつつ、リアルグレード独自の解釈でアレンジが施されています。特徴的な青と白を基調としたカラーリングは鮮やかに再現され、各部のパーツ分割により、組み立てるだけで設定通りの色分けが可能です。プロポーションはスタイリッシュなシルエットを意識しつつ、力強さも感じられるバランスに調整されています。

フレーム構造と可動性能


RGならではの「アドヴァンスドMSジョイント」を採用し、内部フレームの剛性と柔軟な可動域を確保しています。特に脚部や腕部の可動範囲が広く、ダイナミックなアクションポーズを再現可能です。また、背部の大型フィン・ファンネルユニットを装着しても安定したポージングができるよう、設計上の工夫が施されています。

武装とギミック


Hi-νガンダムの象徴であるフィン・ファンネルは、それぞれが独立可動し、展開状態や攻撃形態を再現可能です。フィン・ファンネルの接続にはロック機構が採用されており、安定したディスプレイが可能となっています。さらに、専用のビーム・ライフルやニュー・ハイパー・バズーカ、シールドなどの武装も付属し、劇中の戦闘シーンを再現するための豊富なオプションが揃っています。

シールドにはビーム・キャノンミサイルランチャーが内蔵されており、単なる防御装備にとどまらず、攻撃面でも活用できる設計となっています。また、腕部にはビーム・サーベルを収納でき、スムーズな取り出しが可能な構造になっています。

リアリスティックデカールと細部のディテール


RGシリーズならではの精密なディテール表現が施されており、各部のパネルラインやメカニカルなモールドが緻密に再現されています。さらに、リアリスティックデカールが付属しており、完成後に貼り付けることで、より洗練された仕上がりになります。

RG 1/144 Hi-νガンダム(再販)は、RGシリーズの中でも特に人気の高いキットであり、その完成度の高さから多くのガンプラファンに支持されています。組み立てやすさと精密さを両立しつつ、劇中のイメージを忠実に再現したデザインは、コレクションとしても非常に魅力的です。再販により入手しやすくなったこのキットは、ガンプラファンにとって見逃せない一品となっています(^^)

~インフォメーション~

green style(グリーンスタイル)ではフィギュアだけでなく、超合金、プラモデル、エアガンにモデルガン、電動ガン、ガスガンなど、様々なオモチャを買取しておりますので、
売りたい品がございましたら是非一度ご来店ください(^_^)/
出張買取りが好評です。沢山ございます方向けのサービスです。詳しくはコチラを。
買取りがメインなので、大手さんに在庫ではかなわないですが、レアものを主に店頭に並べています。
超合金・フィギュア・プラモ好きな方はご来店お待ちしています。
販売、買取り、ともに合わせてご利用いただけますようお願いいたします(#^.^#)

お問い合わせはお気軽に082-870-1433までどうぞ!
広島市安佐南区古市に店舗がございます。詳しくはコチラを。

[買取アイテム]
フィギュア・プラモデル・超合金・一番くじ・ラジコン・ミニカー・鉄道模型・エアガン・モデルガン・ガスガン・電動ガン・アニメ雑貨・ドールなどホビー/おもちゃ全般
DVD(アニメ/音楽/お笑い/アダルト/アイドル/洋画/邦画)・ゲーム(ソフト/本体)・CD・コミック・写真集・・

お酒(ウイスキー・ブランデー・ワイン)(ヘネシー・カミュ・レミーマルタン・バランタイン・・・)
[対象アニメ]
Fate、Toloveる、僕は友達が少ない、魔法少女リリカルなのは、東方プロジェクト、
パンティ&ストッキング、一騎当千、BLAZBLUE、神のみぞ知るセカイ、インフィニットストラトス、
物語シリーズ、シャイニングハーツ、Toheart2、すーぱーそに子、ガールズ&パンツァー、
艦隊これくしょん、魔法少女まどか☆マギカ、マクロス、ラブライブ、けいおん、初音みく・・・・・

[対象メーカー]
KAIYODO(海洋堂)、KOTOBUKIYA(壽屋)、SEGA(セガ)、TAITO(タイトー)、YAMATO、
アクアマリン、ALTER(アルター)、アルファ×オメガ、アルファマックス、WAVE(ウエーブ)、
グッドスマイルカンパニー、グリフォンエンタープライズ、clayz(クレイズ)、シュンプランニング、
タキコーポレーション、とらのあな、ニューライン、BABDAI(バンダイ)、フリュー、
VOLKS(ボークス)、ホビージャパン、みんなのくじ、ムサシヤ、メガハウス、
ユニオンクリエイティブインターナショナル・・・・

[対象地域]
広島県(広島市・呉市・東広島市・大竹市・廿日市市・安芸太田市・三原市・尾道市・竹原市・福山市・三次市・府中市・安芸郡・庄原市・江田島市・豊田郡・世羅郡・山県郡・神石郡
山口県(山口市・下関市・岩国市・長門市・美祢市・萩市・周南市・柳井市・光市・宇部市・山陽小野田市・周防大島町
岡山県(岡山市・倉敷市・津山市・玉野市・笠岡市・井原市・高梁市・総社市・新見市・備前市・瀬戸内市・赤盤市・真庭市・美作市・浅口市
島根県(松江市・浜田市・出雲市・益田市・大田市・安来市・江津市・雲南市)
鳥取県(鳥取市・米子市・倉吉市・境港市・日野郡・東伯郡・佐伯郡・八頭郡・岩美郡)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です