祝!着せ恋の海夢ちゃん、ドール化決定!

皆さんこんにちは、広島市安佐南区古市のフィギュア、プラモデル、DVD、オモチャのリサイクルショップ「グリーンスタイル」のスタッフ柴やんです!

今回は『DOLK』さんから「その着せ替え人形は恋をする」のヒロイン、喜多川海夢のドール化が決定したので、『着せ恋』の『海夢』やDOLKさんからドール化が決まっているキャラクターについて書いていきたいと思います!

 

『その着せ替え人形は恋をする』

先ずは原作マンガの『着せ恋』について書いていきますね(^^)

『その着せ替え人形は恋をする』は、福田晋一による日本のラブコメディマンガおよびアニメ作品です。この物語は、異なる趣味を持つ二人の高校生がコスプレを通じて交流し、互いに成長していく様子を描いています。作品は、趣味を共有する喜びや、自己表現の大切さをテーマにしており、多くの読者や視聴者の心をつかんでいます。

あらすじ

主人公の五条新菜(ごじょう わかな)は、雛人形を作ることに情熱を注ぐ高校生です。彼は祖父が営む雛人形工房で日々技術を磨いていますが、その趣味が周囲と異なるため、学校では孤独を感じています。一方、同じ学校に通うクラスメイトの喜多川海夢(きたがわ まりん)は、明るく社交的なギャルであり、コスプレが大好きです。

ある日、海夢は新菜が雛人形を作っている姿を偶然目撃し、その繊細な技術に感動します。海夢は、自分が好きなアニメキャラクターの衣装を作ってほしいと新菜に依頼し、二人の交流が始まります。新菜はコスプレの世界に初めて触れ、次第にその魅力に引き込まれていきます。そして、海夢も新菜の真摯な姿勢に惹かれ、彼のことを深く理解し始めます。

主な登場キャラクター

五条新菜

『着せ恋』の主人公、『五条新菜(ごじょう わかな)』は内向的で繊細な心を持つ少年で、幼少期に雛人形作りに興味を持ち、祖父の工房で技術を学んできました。彼の職人としての技術は非常に高く、衣装の細部にまでこだわる姿勢は既に一端の職人です。その趣味が周囲と異なるため学校では友人が少なく孤立していましたが、海夢との出会いを通じて新たな世界を知り、彼自身も成長していきます。

あと、この作品における真のヒロインと読者や演者から認識されていますw

喜多川海夢

そして、今回ドール化が決まったこの作品のヒロインが『喜多川海夢(きたがわ まりん)』です!彼女は明るく元気なギャルであり、コスプレを愛する高校生です。海夢の魅力は、その明るさや前向きな性格だけでなく、彼女が持つ情熱や情け深い一面にもあります。

キャラクターの特徴

見た目

海夢は、長い金髪と輝く瞳が特徴的な美少女です。彼女のファッションは常にトレンドを取り入れたギャルスタイルで、アクセサリーやネイルにもこだわりを見せています。まあ、鞄には推しキャラのぬいぐるみストラップがじゃら付けされてますがw

そんな彼女の華やかな外見は、学校でも一際目立つ存在となっています。

性格

海夢は非常に明るく、誰とでもすぐに仲良くなれる社交的な性格です。彼女は自分の好きなことに対して正直で、周囲の目を気にせずに趣味を楽しむ姿勢を持っています。そのため、彼女のコスプレに対する情熱もとても強く、自分の好きなキャラクターになりきることに喜びを見出しています。

しかし、彼女はただ明るいだけでなく、他人に対する思いやりも深いです。新菜が自分の趣味に対して内向的であることに気づいた際も、彼の才能を認めて尊重し、彼を支える姿勢を見せます。彼女のこの優しさと理解力が、新菜との関係をより深める要因となっています。

コスプレへの情熱

海夢はコスプレが大好きで、そのために多くの時間と労力を費やしています。彼女は、自分が好きなキャラクターになりきることで、自己表現を行い、またその過程自体を楽しんでいます。彼女のコスプレ衣装は、細部に至るまで忠実に再現されており、そのクオリティの高さは周囲からも評価されています。

新菜に衣装制作を依頼することで、彼女のコスプレはさらに完成度を増していきます。新菜の技術に感銘を受けた海夢は、彼とのコラボレーションを通じて新たな可能性を見出し、互いに成長していきます。

新菜との関係

海夢と五条新菜の関係は、物語の中心的な要素の一つです。初めは新菜の雛人形制作に感動し、彼にコスプレ衣装の制作を依頼することで始まった二人の交流ですが、次第に深い友情と特別な感情へと発展していきます。

その切っ掛けになったのが、初めて参加したコスプレイベントの帰り道で、電車の中で半分寝言ながら「とても奇麗だった」と(それも「心から思った時でないと言えない」と説明された後で)新菜に言われたことで、新菜に好意を持つようになります。新菜への好意を自覚してからはアニメや漫画に向けていたような好意を新菜にも向けるようになり積極的にアプローチをするが、全く気付いて貰えていないのはラブコメゆえでしょうかw。

とにもかくも、新菜の真摯な姿勢と卓越した技術に触れた海夢は、彼に対する尊敬と共感を抱きます。また、新菜も海夢の明るさと情熱に影響を受け、自分の趣味に対する自信を取り戻し、外向的な性格へと変わっていきます。このように、互いに影響を与え合う二人の関係は、物語の中で非常に重要な要素となっています。

 

お勧めの作品なので是非皆さんもw

人気作品なので、既に原作マンガやアニメを見た事が有るという方は多いと思いますが、本当に面白いので、まだ読んだ事、見た事が無いという方は是非!w

『その着せ替え人形は恋をする』は、趣味を共有することで生まれる友情や愛情、自己表現の大切さを描いた心温まる物語です。異なる世界に生きる二人が互いを理解し、成長していく姿には多くの感動を覚えました。コスプレ文化を詳しく紹介しつつ、キャラクターの繊細な感情を描写するこの作品は、今後もずっと推して行きたいと思います(^^)

 

『翠星石』キャストドール化決定

『翠星石』もDOLKさんからドール化の発表がされているキャラクターです!

人形師ローゼンが生涯をかけた「ローゼンメイデン」シリーズ。その第3ドールの「翠星石」。亜麻色のロングヘアーにオッドアイの姿をキャストドールとして製作されます!

 

『翠星石(すいせいせき)』がどんなキャラクターかというと、『ローゼンメイデン』シリーズに登場する第3ドール、『翠星石』は双子のドールとして知られるキャラクターです。彼女は、姉妹である『蒼星石(そうせいせき)』と対になる存在で、植物を操る能力を持っています。その特徴的な外見と性格、独特の能力が多くのファンに愛されています。

『翠星石』の外見は長い緑色の髪とエメラルドグリーンの瞳が特徴で、エレガントなドレスを身に着けています。彼女のデザインは植物や自然をテーマにしており、その衣装やアクセサリーには植物のモチーフが随所に見られます。

性格は、一見するとツンデレで口が悪く、ややわがままな面もありますが実際には心優しく、繊細な一面も持っています。特に姉妹である『蒼星石』に対しては深い愛情を抱いており、彼女のために尽力する姿がしばしば描かれます。また、主人公である『桜田ジュン』に対しても、徐々に心を開き彼の成長を支える重要な役割を果たします。

『翠星石』の能力は「まきますか まきませんか」という問いかけを伴う「スイーツ・メドゥーサ」という植物を操る力で、これにより植物を自在に操り、攻撃や防御に用いることができます。この能力は、彼女の優しさと自然への愛情を象徴しており、戦闘シーンだけでなく、仲間を癒す場面でも重要な役割を果たします。

『翠星石』は、その魅力的な外見と複雑な性格、そして強力な能力で、『ローゼンメイデン』シリーズの中でも特に人気のあるキャラクターです。彼女の成長や人間関係の変化を通じて、作品全体に深みを与え、多くのファンに愛され続けています。

 

『結月ゆかり』がアニメスタイルでドール化

次のキャラクターはコチラ!

落ち着いた大人の女性の情感あふれる歌声と自然な話し方が人気の音声合成キャラクター『結月ゆかり』です!今年3月にリリースされたリアル造形のキャストドールはファンからの反響も大きかったようですね。で、『結月ゆかり』がどんなキャラクターかというと・・・

『結月ゆかり(ゆづき ゆかり)』は、VOCALOIDおよびVOICEROIDシリーズのキャラクターです。彼女はAH-Softwareが提供する音声合成ソフトウェアの一つで、その魅力的な声とビジュアルで多くのファンに愛されています。2011年に初めて登場して以来、多くの楽曲や動画に使用され、VOCALOIDコミュニティで重要な存在となっています。

『結月ゆかり』の声は、滑らかで落ち着いたトーンが特徴で幅広いジャンルの楽曲に適応できます。彼女の声を提供したのは声優の『石黒千尋』さんで、その柔らかく温かみのある声質が『結月ゆかり』の人気の一因となっています。特にバラードやジャズ、ポップスなどでの使用が多く、聴く人の心に響くパフォーマンスが魅力です。

ビジュアルデザインもまた、『結月ゆかり』の特徴的なポイントです。彼女は紫を基調とした衣装を身にまとい、セミロングの紫色の髪と瞳が特徴的です。このデザインは落ち着きとエレガンスを感じさせる一方で、親しみやすさも感じさせてくれます。また、『結月ゆかり』には「結月ゆかり月」「結月ゆかり紲」「結月ゆかり蓮」の3つのキャラクターバリエーションがあり、それぞれ異なるテーマやデザインが設定されています。

さらには、音声合成技術を使用してナレーションや読み上げ機能も備えていて、動画制作やナレーション、音声アシスタントとして多くのクリエイターに利用されています。

・・・とまあ、そんな『結月ゆかり』が今度はアニメチックな表現の、新しいスタイルのドールの開発が決定されました。この新バージョンでは、より二次元的で表現豊かなアニメヘッド造形を採用し、『結月ゆかり』の活動的なポーズや豊かな表情が際立つようなデザインになるそうで、ファンの方は楽しみで仕方がないのではないでしょうか?

 

『東方Project』の『博麗霊夢』も!

さて、『東方Project』も『博麗霊夢』も、もう殊更説明をしなくても大丈夫ですよねw

と思ったのですが、一般向けかというと疑問が残るので簡単に説明をw

『東方Project』は、ZUNが制作した弾幕シューティングゲームシリーズで、1995年に初めてリリースされました。幻想郷という架空の世界を舞台に、個性的なキャラクターたちが織り成す物語と美しい弾幕が特徴です。シリーズは、独自の音楽や世界観、緻密なストーリー設定が評価され、多くのファンを持つ一大コンテンツとなっています。ゲームだけでなく、同人誌や音楽、フィギュアなど、多岐にわたるメディア展開も行われています。

で、『博麗霊夢(はくれい れいむ)』は『東方Project』の主人公の一人で、博麗神社の巫女として知られるキャラクターです。彼女は幻想郷の平和を守る役割を担いしばしば異変解決に乗り出します。霊夢は強力な霊力と飛行能力を持ち、封魔陣や博麗アミュレットなどのスペルカードを駆使して戦います。

外見は赤と白を基調とした巫女装束が特徴で、長い黒髪に大きなリボンをつけています。性格はマイペースでお気楽な一方、強い責任感を持っていて異変解決に対しては真剣です。博麗神社の参拝者が少ないため生活には苦労しているもののその状況にもあまり動じておらず、自分を貫く強さがシリーズを通じて多くのファンに愛されており、彼女の物語や人間関係が作品全体に深みを与えています。

んで、その『博麗霊夢』ですが、繊細な筆致で描くおとぎ話のような世界観が大人気のイラストレーター『夜汽車』さんが制作するイメージをもとに、キャストドールとして立体化するという事なのですが、今DOLKさんのHPで原画となる『夜汽車』さん描きおろしの美麗イラストが先行公開されています!

博麗霊夢を語るには欠かせない紅白の巫女服を、甘やかなフリルたっぷりのデザインで再構築することで華やかにドレスアップされた幻想郷の少女。いや、こんな美麗なイラスを元に作られるとか、期待しかないですね(^^)

 

ドール化ラッシュ?

とまあ、今回は4人のキャラクターがドール化されるという事で、ちょっと記事を書いてみたのですが、この4人だけでなくもっと多くのキャラクターがドール化されることになっています!

やはり、メーカーオリジナルのドールよりは親しんだ作品の推しキャラの方が取っつきやすいというのは有るかもしれませんね。私も海夢がドール化すると知って、まだ大して情報のない記事を読むだけでテンション上がりましたしw

推しのキャラのフィギュアを買うような感覚で推しのドールを迎えるのは、ドール入門には良いのかもしれませんね(^^)/

今はまだドール化してなくとも、今の勢いならいずれアナタの推しもドールになるかもしれませんw興味を持たれた方は是非アンテナを張っておくと良いかもしれませんね(^^)/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です