RG GN-0000+GNR-010 ダブルオーライザー 1/144を買い取らせて頂きま...

はい、DVD・フィギュア・おもちゃ買取のグリーンスタイルのスタッフしばやんです。
今日紹介する商品はこちら!

RG 機動戦士ガンダム00 GN-0000+GNR-010 ダブルオーライザー 1/144スケールです!

カテゴリ:プラモデル(ガンプラ)
メーカー :BANDAI
商品名    :RG 機動戦士ガンダム00 GN-0000+GNR-010 ダブルオーライザー 1/144
アニメ名 :機動戦士ガンダム00
キャラクター名:GN-0000+GNR-010 ダブルオーライザー

平成ガンダムの中でも高い人気を誇るガンダム00、先ずはいつも通り原作になる作品について、書いていきますね。

機動戦士ガンダム00(ダブルオー)

『機動戦士ガンダム00(ダブルオー)』は、2007年から2009年にかけて放送された『ガンダム』シリーズの一作であり、21世紀の地球を舞台にしたリアル志向のSFロボットアニメです。全50話で構成され、第1シーズン(2007年~2008年)と第2シーズン(2008年~2009年)の二部構成となっており、さらに2010年には完結編となる劇場版『機動戦士ガンダム00 -A wakening of the Trailblazer-』が公開されました。

本作の舞台は、西暦2307年の地球。化石燃料が枯渇し、人類は宇宙に建設された巨大な軌道エレベーターを中心に、太陽光エネルギーを利用する時代に突入していました。しかし、地球上では三大国家群――「ユニオン」「人類革新連盟(HRL)」「AEU」――が対立し、エネルギー資源を巡る紛争が絶えません。そんな中、謎の私設武装組織「ソレスタルビーイング(Celestial Being)」が現れ、圧倒的な戦力を誇る「ガンダム」を用いて、戦争そのものを根絶しようと武力介入を開始します。

主人公の刹那・F・セイエイをはじめ、ロックオン・ストラトス、アレルヤ・ハプティズム、ティエリア・アーデといった個性的なガンダムマイスターたちが、それぞれの信念と過去を背負いながら戦争と向き合う姿が描かれます。彼らが搭乗するガンダムは、従来のシリーズとは異なり、「GNドライヴ」と呼ばれる特殊な動力機関を搭載しており、従来のモビルスーツを圧倒する性能を発揮します。

第1シーズンでは、ソレスタルビーイングの武力介入が世界にどのような影響を与えるのかが描かれ、彼らの活動が世界の均衡を崩す一方で、各国は対抗策として「ガンダム鹵獲作戦」や「国連軍結成」などを進めていきます。最終的に、ガンダムマイスターたちは圧倒的な敵勢力に包囲され、壮絶な戦いの末に敗北することになります。

第2シーズンは、それから4年後の西暦2312年が舞台。世界は新たな統治機構「地球連邦政府」によって統一されるものの、その裏では「アロウズ」という強権的な治安維持組織が暗躍し、反対勢力を徹底的に弾圧していました。ソレスタルビーイングは再び活動を開始し、新たな機体「ダブルオーガンダム」を駆使してアロウズと戦いながら、真の平和を追求していきます。

そして、劇場版『A wakening of the Trailblazer』では、人類が初めて異星生命体「ELS」と遭遇し、未知の存在との対話を試みるという、シリーズでも異色の展開が描かれました。刹那は「イノベイター」として覚醒し、ELSとのコミュニケーションを果たすことで、新たな未来を切り開きます。

『機動戦士ガンダム00』は、現実社会の国際問題やテロ、エネルギー問題をテーマに据え、リアルな世界観と重厚なストーリーが特徴です。また、シリーズ初の完全デジタル作画が採用され、迫力ある戦闘シーンや細やかなメカデザインも高く評価されています。従来のガンダムシリーズとは一線を画すテーマ性と、個性豊かなキャラクターたちのドラマが、多くのファンを惹きつけ続けています。

GN-0000+GNR-010 ダブルオーライザー

次にキット化した機体について。GN-0000+GNR-010 ダブルオーライザーは、『機動戦士ガンダム00』に登場するモビルスーツで、主人公・刹那・F・セイエイが搭乗する「ダブルオーガンダム(GN-0000)」に支援機「オーライザー(GNR-010)」を合体させた形態です。ダブルオーライザーは、シリーズでも特に象徴的な機体であり、その圧倒的な性能と戦闘能力で数々の戦局を覆しました。

ダブルオーガンダム単体でも高性能な機体ですが、その最大の特徴である「ツインドライヴシステム」は、理論上はGN粒子の出力を2倍に増幅できるものの、ドライヴ同士の同期率が不安定で、本来の性能を十分に引き出せないという問題を抱えていました。そこで、この問題を解決するために開発されたのが、支援機オーライザーです。オーライザーは無人機として運用され、ガンダムマイスターである沙慈・クロスロードが操縦することもありました。この機体は、ダブルオーガンダムとドッキングすることでGNドライヴの同期を安定させ、最大の出力を引き出せるようになります。

ダブルオーライザーの性能向上は飛躍的で、GN粒子の圧倒的な供給により、機体の機動性と武装の威力が大幅に強化されました。特に、戦闘時に発生する「オーライザー・システム」は、パイロットの脳波を増幅し、通常の人間では不可能なレベルの反応速度を可能にするだけでなく、GN粒子を空間制御することで、ほぼ無敵に近い戦闘能力を発揮します。

武装面では、主武器であるGNソードIIIが追加され、これはライフルモードとソードモードを切り替え可能な汎用性の高い武器です。さらに、両腕に装備されたGNソードIIや、GNビームサーベル、GNバスターライフルも引き続き使用可能で、遠距離・近距離ともに優れた戦闘能力を誇ります。特筆すべきは、「ライザーソード」と呼ばれる必殺技で、圧倒的なGN粒子を収束し、高エネルギーのビーム刃を放つ攻撃です。この一撃は戦艦すら両断する破壊力を持ち、劇中では敵勢力の要塞を一刀両断する場面が描かれました。

また、ダブルオーライザーの圧倒的な粒子放出能力は、戦場の状況を変えるほどの影響を持ちます。GN粒子を大量に散布することで、電子機器の機能を阻害したり、通信妨害を行うことが可能です。さらに、粒子の特性によって敵の攻撃を無効化したり、パイロットの精神的な覚醒を促す役割も果たします。これにより、刹那は「イノベイター」としての資質を開花させ、戦闘能力がさらに向上しました。

総じて、ダブルオーライザーは『機動戦士ガンダム00』において最強クラスの機体であり、刹那の成長とともにその真価を発揮したモビルスーツです。その美しいデザインや圧倒的な戦闘力は、多くのファンを魅了し続けています。

RG 機動戦士ガンダム00 GN-0000+GNR-010 ダブルオーライザー 1/144

では最後にガンプラ自体について書いていきましょう(^^) RG 1/144 GN-0000+GNR-010 ダブルオーライザーは、『機動戦士ガンダム00』に登場する主人公機・ダブルオーライザーをリアルグレード(RG)シリーズで精密に再現したプラモデルです。RGならではのハイディテールな造形と、広い可動域を活かしたアクション性能が特徴で、劇中の印象的なポージングを再現できる点が大きな魅力となっています。

本キットは、ダブルオーガンダム(GN-0000)と支援機オーライザー(GNR-010)の両方がセットになっており、単独での運用はもちろん、合体させることでダブルオーライザー形態にすることも可能です。特に、オーライザーとのドッキングギミックは細部まで再現されており、機体の安定感とプロポーションを維持しながら、劇中の躍動感あふれるポーズを再現できるよう設計されています。

RGならではのアドバンスドMSジョイントを採用しており、関節部の強度と可動域を確保しながら、精密なディテールを実現しています。腕や脚部の関節構造はスムーズな可動を可能にし、アクションベース(別売り)を使用することで、飛行ポーズやライザーソードの発動シーンを自在に再現できます。また、各部にGNコンデンサーが搭載され、クリアパーツを使用することでGN粒子の発光をイメージした演出も施されています。

武装面では、GNソードII、GNソードIII、GNビームサーベル、GNバスターライフルといった多彩な武装が付属し、劇中の多様な戦闘シーンを再現可能です。特にGNソードIIIは、ライフルモードとソードモードへの変形機構が再現されており、さらに専用のエフェクトパーツを装着することで、必殺技「ライザーソード」も表現可能です。

オーライザーは単独でも飛行形態を維持でき、アクションベースと組み合わせることでディスプレイの幅が広がります。オーライザーの機体各部には細かなマーキングが施されており、RGならではのリアリティを追求したデカールも付属しています。また、機体の表面にはリアルスティックデカールを採用し、設定に忠実なマーキングを施すことができます。

総じて、RG 1/144 ダブルオーライザーは、精密なディテール、豊富なギミック、広い可動域を備えたハイクオリティなキットであり、ガンダム00ファンにとって必携のアイテムと言えるでしょう。リアルグレードの緻密な造形と、劇中の名シーンを忠実に再現できる構造が融合し、組み立てる楽しさとディスプレイの満足感を兼ね備えた逸品だと思います(^^)/

~インフォメーション~

green style(グリーンスタイル)ではフィギュアだけでなく、超合金、プラモデル、エアガンにモデルガン、電動ガン、ガスガンなど、様々なオモチャを買取しておりますので、
売りたい品がございましたら是非一度ご来店ください(^_^)/
出張買取りが好評です。沢山ございます方向けのサービスです。詳しくはコチラを。
買取りがメインなので、大手さんに在庫ではかなわないですが、レアものを主に店頭に並べています。
超合金・フィギュア・プラモ好きな方はご来店お待ちしています。
販売、買取り、ともに合わせてご利用いただけますようお願いいたします(#^.^#)

お問い合わせはお気軽に082-870-1433までどうぞ!
広島市安佐南区古市に店舗がございます。詳しくはコチラを。

[買取アイテム]
フィギュア・プラモデル・超合金・一番くじ・ラジコン・ミニカー・鉄道模型・エアガン・モデルガン・ガスガン・電動ガン・アニメ雑貨・ドールなどホビー/おもちゃ全般
DVD(アニメ/音楽/お笑い/アダルト/アイドル/洋画/邦画)・ゲーム(ソフト/本体)・CD・コミック・写真集・・

お酒(ウイスキー・ブランデー・ワイン)(ヘネシー・カミュ・レミーマルタン・バランタイン・・・)
[対象アニメ]
Fate、Toloveる、僕は友達が少ない、魔法少女リリカルなのは、東方プロジェクト、
パンティ&ストッキング、一騎当千、BLAZBLUE、神のみぞ知るセカイ、インフィニットストラトス、
物語シリーズ、シャイニングハーツ、Toheart2、すーぱーそに子、ガールズ&パンツァー、
艦隊これくしょん、魔法少女まどか☆マギカ、マクロス、ラブライブ、けいおん、初音みく・・・・・

[対象メーカー]
KAIYODO(海洋堂)、KOTOBUKIYA(壽屋)、SEGA(セガ)、TAITO(タイトー)、YAMATO、
アクアマリン、ALTER(アルター)、アルファ×オメガ、アルファマックス、WAVE(ウエーブ)、
グッドスマイルカンパニー、グリフォンエンタープライズ、clayz(クレイズ)、シュンプランニング、
タキコーポレーション、とらのあな、ニューライン、BABDAI(バンダイ)、フリュー、
VOLKS(ボークス)、ホビージャパン、みんなのくじ、ムサシヤ、メガハウス、
ユニオンクリエイティブインターナショナル・・・・

[対象地域]
広島県(広島市・呉市・東広島市・大竹市・廿日市市・安芸太田市・三原市・尾道市・竹原市・福山市・三次市・府中市・安芸郡・庄原市・江田島市・豊田郡・世羅郡・山県郡・神石郡
山口県(山口市・下関市・岩国市・長門市・美祢市・萩市・周南市・柳井市・光市・宇部市・山陽小野田市・周防大島町
岡山県(岡山市・倉敷市・津山市・玉野市・笠岡市・井原市・高梁市・総社市・新見市・備前市・瀬戸内市・赤盤市・真庭市・美作市・浅口市
島根県(松江市・浜田市・出雲市・益田市・大田市・安来市・江津市・雲南市)
鳥取県(鳥取市・米子市・倉吉市・境港市・日野郡・東伯郡・佐伯郡・八頭郡・岩美郡)