ガンプラ HGUC 機動戦士ZZガンダム ZZガンダム 1/144【再販】を売っ...

アニメじゃないッ!アニメじゃないッ!ホントのこぉ~とさぁ~♪

ども! DVD・フィギュア・おもちゃ買取のグリーンスタイルのスタッフしばやんです。
今日紹介する商品はこちらになります!

HGUC 機動戦士ZZガンダム ZZガンダム 1/144スケールです!

カテゴリ:プラモデル
メーカー :BANDAI
商品名 :HGUC 機動戦士ZZガンダム ZZガンダム 1/144スケール
原作名 :機動戦士ガンダムΖΖ
キャラクター名:ZZガンダム

 

機動戦士ガンダムΖΖ

「ガンダム」のテレビシリーズ第3弾、『機動戦士ガンダムΖΖ(ダブルゼータ)』について先ずは書いていきましょう!この作品は1986年から1987年にかけて放送されたガンダムシリーズのテレビアニメであり、『機動戦士Ζガンダム』の直接的な続編にあたります。物語の舞台は宇宙世紀0088年、グリプス戦役が終結した直後の世界で、地球圏は依然として混乱の最中にありました。本作の主人公であるジュドー・アーシタは、スペースコロニー「サイド1・シャングリラ」に住む少年で、スクラップ回収を生業としながら妹のリィナと共に生活していました。ある日、戦艦アーガマに残されていたΖガンダムを盗もうと試みたことがきっかけとなり、彼はエゥーゴの戦いに巻き込まれることになります。その後、成り行きからエゥーゴへ協力することになったジュドーは、新型機であるΖΖガンダムのパイロットとして戦線に参加することとなりました。

物語の序盤は、ジュドーたちとエゥーゴの交流や、コメディ要素の強い展開が特徴となっていますが、物語が進むにつれて戦争の厳しさや悲劇が色濃く描かれるようになります。本作の敵勢力であるネオ・ジオンは、前作にも登場したハマーン・カーンが率いており、彼女はザビ家の血を引くミネバ・ラオ・ザビを名目上の指導者として擁立し、地球圏の制圧を目指していました。ジュドーは仲間たちと共に、ネオ・ジオンの勢力拡大を阻止すべく戦い続けますが、その過程でニュータイプとしての資質を開花させていきます。特に、強化人間であるエルピー・プルとの交流は、ジュドーにとって大きな意味を持つ出来事となりました。しかし、戦況が激化するにつれ、多くの仲間たちが命を落としていき、ジュドーは戦争の現実に直面しながら成長していきます。

物語の終盤では、ネオ・ジオン内部で権力争いが勃発し、グレミー・トトがハマーンに対して反乱を起こします。この内紛によってネオ・ジオンは分裂し、戦況は混迷を極めることとなりました。ジュドーたちは決戦の地であるアクシズへと向かい、ΖΖガンダムの高い戦闘能力を駆使しながら、最終決戦に挑むことになります。激しい戦いの末、ジュドーはハマーンを追い詰め、彼女は敗北を悟って自らの命を絶つこととなりました。ネオ・ジオンの崩壊と共に戦争は終結し、ジュドーは妹のリィナや仲間たちと共に、新たな未来を求めて木星へと旅立つ決意を固めます。

本作は、前作『Ζガンダム』とは異なり、序盤にコメディ要素が多く取り入れられたことで賛否が分かれることもありましたが、後半ではシリアスな戦争ドラマが展開され、重厚なストーリーが描かれました。特に、ΖΖガンダムの合体・変形機構や、個性的なモビルスーツの数々が登場する点も、メカニック面での魅力を高めています。また、本作のテーマとして「少年の成長」が描かれており、ジュドーが戦いの中で精神的に成長していく過程が、視聴者に深い印象を与える作品となっています。最終的に『機動戦士ガンダムΖΖ』は、単なる『Ζガンダム』の続編にとどまらず、独自の物語として多くのファンを魅了した作品となりました。

ZZガンダム

ZZガンダムは、『機動戦士ガンダムΖΖ』に登場する主役機であり、エゥーゴが開発した次世代型モビルスーツです。正式名称は「MSZ-010 ダブルゼータガンダム」で、Ζガンダムの発展機として設計されました。本機は、高い攻撃力と防御力を誇り、複雑な変形機構を備えた特徴的なモビルスーツとなっております。パイロットは物語の主人公であるジュドー・アーシタが務め、彼の戦闘技術と相まって高い戦闘力を発揮しました。

ZZガンダムの最大の特徴は、3機のユニットが合体する「Gフォートレス」形態への変形機能です。上半身を構成する「コア・トップ」、下半身を形成する「コア・ベース」、そして胸部に内蔵された「コア・ファイター」が合体し、一つの巨大なモビルスーツへと変形します。この構造は、Ζガンダムのウェーブライダー形態とは異なるアプローチを採用しており、分離・合体のギミックを活かした多彩な戦術が可能となっております。特にGフォートレス形態では高い機動力と巡航能力を持ち、単独での長距離移動や高速戦闘を実現しています。

また、本機は非常に強力な武装を備えており、頭部のハイ・メガ・キャノンがその代表例です。この武装はΖガンダムのメガ・ランチャーを超える高出力ビーム砲であり、機体に直接内蔵されているため、瞬時に発射できる点が大きな利点です。加えて、ビーム・サーベルやダブル・ビーム・ライフル、大型のミサイル・ランチャーなど、多彩な武装を搭載し、あらゆる戦闘状況に対応可能となっています。そのため、ZZガンダムは圧倒的な火力を持ちつつも、高い防御力を兼ね備えた攻撃的な機体として運用されました。

ZZガンダムの装甲はガンダリウム合金を使用しており、高い防御性能を誇ります。特に、機体の重量が増加したことで、従来のガンダムシリーズの機体よりも耐久力が向上しています。しかし、その一方で機体重量の増加に伴い、機動性に関してはΖガンダムと比較するとやや劣る部分も。とはいえ、高出力のスラスターを搭載しているため、重装甲ながらも十分な機動力を確保しています。

物語の中では、ジュドー・アーシタの優れた操縦技術と機体性能の高さが合わさり、ネオ・ジオン軍の強敵たちを次々と撃破しました。特にエンドラ級戦艦との戦闘や、ハマーン・カーン率いるネオ・ジオンとの決戦において、その性能を最大限に発揮しています。また、ZZガンダムは物語後半で強化改修が施され、フルアーマーZZガンダムへと進化します。この形態では、さらに重装甲化され、追加武装も搭載されることで、より一層の攻撃力と防御力が向上しました。

本機は、その圧倒的な戦闘力と特徴的なデザインにより、多くのガンダムファンから高い人気を誇っています。ガンプラやフィギュアなどの商品展開も豊富であり、現在に至るまで多くの関連商品が発売されています。特に、RG(リアルグレード)やMG(マスターグレード)シリーズのプラモデルは、精密な造形と可動域の広さが魅力的で、多くのファンに愛されています。

以上のように、ZZガンダムは高い攻撃力と防御力を備えた重装備のモビルスーツでありながら、独自の合体・変形機構を持つことで、戦場での活躍の幅を広げています。その強力な性能と、主人公ジュドー・アーシタの成長と共に繰り広げられるドラマが、『機動戦士ガンダムΖΖ』の魅力をより一層引き立てていると思います。

HGUC 機動戦士ZZガンダム ZZガンダム 1/144スケール

HGUC 1/144 ZZガンダムは、バンダイから発売されている『機動戦士ガンダムZZ』の主役機「ZZガンダム」を再現したプラモデルです。本商品はHGUC(High Grade Universal Century)シリーズの一環として開発され、1/144スケールながら高い再現度と可動性を実現しています。以下に、本商品の詳細な特徴を説明していきます。

デザインの忠実な再現
本キットは、劇中のZZガンダムのデザインを忠実に再現しています。特徴的なフォルムやディテールは細部に至るまで精密に作り込まれており、機体の重厚感や力強さを感じられる仕上がりとなっています。

合体・変形ギミックを搭載
ZZガンダムの最大の特徴である「Gフォートレス形態」への変形・合体が再現されています。コア・トップ、コア・ベース、コア・ファイターの3つのユニットに分離し、それらが合体することでGフォートレス形態へと移行いたします。これにより、単なるモビルスーツ形態だけでなく、多彩な形態でのディスプレイが可能となっています。

優れた可動性能
HGUCシリーズの技術を活かし、各関節部の可動範囲が広く設計されております。腕や脚の関節はスムーズに動き、様々なアクションポーズを再現できます。また、腰部の回転機構や肩関節の引き出し機構を採用することで、劇中のダイナミックな戦闘シーンも再現しやすくなっています。

豊富な付属武装
本キットには、ZZガンダムの主要武装が一式付属しています。具体的には、以下の装備が同梱されています。

  • ダブル・ビーム・ライフル:ZZガンダムの主力武器であり、左右のライフルを接続して大型武器としても使用可能です。
  • ビーム・サーベル:バックパックに収納されており、近接戦闘時のアクションポーズを楽しめます。
  • ハイ・メガ・キャノン:頭部に内蔵された高威力ビーム砲で、クリアパーツを使用することで発射状態を再現できます。

精密なパーツ構成と組み立てやすさ


パーツの色分けが細かく施されており、素組み(無塗装)でも劇中のイメージに近い仕上がりになります。特に、シールによる補完が少なく、成形色だけで機体の細部を再現できる点が特徴です。さらに、組み立てやすさも考慮された設計となっており、初心者の方でも比較的スムーズに組み立てることができます。

安定したプロポーションとディスプレイ性
各部のバランスが整えられた設計となっており、ポージング時の安定感も優れております。また、アクションベース(別売り)に対応しており、空中戦を再現したディスプレイも可能です。Gフォートレス形態でのディスプレイにも適しており、多様な展示スタイルを楽しめます。

以上のように、HGUC 1/144 ZZガンダムは、劇中の機体デザインを忠実に再現しつつ、変形機構や可動性能を兼ね備えた優れたプラモデルとなっています。ZZガンダムの特徴を最大限に活かし、多彩なポージングやディスプレイが可能なため、ファンにとって非常に満足度の高い商品ではないでしょうか(^^)/

~インフォメーション~

green style(グリーンスタイル)ではフィギュアだけでなく、超合金、プラモデル、エアガンにモデルガン、電動ガン、ガスガンなど、様々なオモチャを買取しておりますので、
売りたい品がございましたら是非一度ご来店ください(^_^)/
出張買取りが好評です。沢山ございます方向けのサービスです。詳しくはコチラを。
買取りがメインなので、大手さんに在庫ではかなわないですが、レアものを主に店頭に並べています。
超合金・フィギュア・プラモ好きな方はご来店お待ちしています。
販売、買取り、ともに合わせてご利用いただけますようお願いいたします(#^.^#)

お問い合わせはお気軽に082-870-1433までどうぞ!
広島市安佐南区古市に店舗がございます。詳しくはコチラを。

[買取アイテム]
フィギュア・プラモデル・超合金・一番くじ・ラジコン・ミニカー・鉄道模型・エアガン・モデルガン・ガスガン・電動ガン・アニメ雑貨・ドールなどホビー/おもちゃ全般
DVD(アニメ/音楽/お笑い/アダルト/アイドル/洋画/邦画)・ゲーム(ソフト/本体)・CD・コミック・写真集・・

お酒(ウイスキー・ブランデー・ワイン)(ヘネシー・カミュ・レミーマルタン・バランタイン・・・)
[対象アニメ]
Fate、Toloveる、僕は友達が少ない、魔法少女リリカルなのは、東方プロジェクト、
パンティ&ストッキング、一騎当千、BLAZBLUE、神のみぞ知るセカイ、インフィニットストラトス、
物語シリーズ、シャイニングハーツ、Toheart2、すーぱーそに子、ガールズ&パンツァー、
艦隊これくしょん、魔法少女まどか☆マギカ、マクロス、ラブライブ、けいおん、初音みく・・・・・

[対象メーカー]
KAIYODO(海洋堂)、KOTOBUKIYA(壽屋)、SEGA(セガ)、TAITO(タイトー)、YAMATO、
アクアマリン、ALTER(アルター)、アルファ×オメガ、アルファマックス、WAVE(ウエーブ)、
グッドスマイルカンパニー、グリフォンエンタープライズ、clayz(クレイズ)、シュンプランニング、
タキコーポレーション、とらのあな、ニューライン、BABDAI(バンダイ)、フリュー、
VOLKS(ボークス)、ホビージャパン、みんなのくじ、ムサシヤ、メガハウス、
ユニオンクリエイティブインターナショナル・・・・

[対象地域]
広島県(広島市・呉市・東広島市・大竹市・廿日市市・安芸太田市・三原市・尾道市・竹原市・福山市・三次市・府中市・安芸郡・庄原市・江田島市・豊田郡・世羅郡・山県郡・神石郡
山口県(山口市・下関市・岩国市・長門市・美祢市・萩市・周南市・柳井市・光市・宇部市・山陽小野田市・周防大島町
岡山県(岡山市・倉敷市・津山市・玉野市・笠岡市・井原市・高梁市・総社市・新見市・備前市・瀬戸内市・赤盤市・真庭市・美作市・浅口市
島根県(松江市・浜田市・出雲市・益田市・大田市・安来市・江津市・雲南市)
鳥取県(鳥取市・米子市・倉吉市・境港市・日野郡・東伯郡・佐伯郡・八頭郡・岩美郡)