はい、広島に店舗を構える、DVD・フィギュア・おもちゃ等の、総合ホビー買取のグリーンスタイル、スタッフ柴やんです。急に肌寒くなりましたね~(^▽^;)
では、今回買い取らせて頂いた商品はこちらになります!
『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 1/100 グレイズ改』です!
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ
まずは原作アニメの機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズについて書いていきますね。
「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」は、2015年に放送が始まったガンダムシリーズの中でも特に「少年兵」「戦争と貧困」「自立」をテーマに描いた作品です。舞台は地球圏から独立した火星圏で、苛酷な環境で働かされる少年たちが主人公となっています。彼らは孤児や捨てられた子どもたちで構成される民間警備会社・ CGS に所属しており、生きるために戦い続けるしかない状況に置かれています。
物語の中心となるのは、寡黙で強い意志を持つ主人公・三日月・オーガスと、仲間を守るためにリーダーとして成長していくオルガ・イツカの二人。彼らが旧世代のモビルスーツ「ガンダム・バルバトス」を手に入れたことで、運命が大きく動き始めます。バルバトスは「阿頼耶識(あらやしき)システム」と呼ばれる特殊な神経接続を使うことで真価を発揮する機体で、これにより三日月は驚異的な戦闘能力を発揮します。
少年たちは独立組織「鉄華団」として再出発し、自分たちの尊厳と居場所を手に入れるために戦いの世界へ踏み出します。彼らの戦いは、ただ敵を倒すだけではなく、社会の理不尽や搾取構造に立ち向かうものであり、シリーズ全体を通して非常に重くリアルなテーマが描かれています。
また、本作はガンダムシリーズとしては珍しく、政治劇や派閥争いよりも「仲間との絆」「生きるための選択」に重点が置かれている点が特徴です。戦闘シーンは生々しく、モビルスーツ同士の格闘戦や重量感のある武装描写が高い評価を受けています。特にバルバトスは進化するごとに形を変え、物語に合わせて成長していく象徴的な存在です。
そして「鉄血のオルフェンズ」は、綺麗事では済まない現実的な結末も大きな話題になりました。キャラクターたちが何を守り、何を選び、どう生き抜こうとするのか――その苦悩と覚悟が胸を打つ作品です。
グレイズ改
「グレイズ改」は、『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』に登場するモビルスーツで、地球外縁軌道統制統合艦隊(ギャラルホルン)が使用する主力量産機「グレイズ」を鉄華団が奪取し、独自に改修した機体です。元はギャラルホルン側の装備でありながら、鉄華団の象徴的な戦力のひとつとして活躍することで、物語序盤の重要な役割を担っています。
グレイズ改の特徴は、量産機でありながら高い機動性と扱いやすさを兼ね備えた「グレイズ」の基本性能を維持しつつ、鉄華団の戦闘スタイルに合わせ改修されている点です。特に、胸部装甲の増加やスラスター配置の調整など、実戦を重ねて独自に最適化された部分が多く、奪った機体を自分たちのものに作り替えていく鉄華団らしさがよく表れています。
主に搭乗したのは昭弘・アルトランドで、彼の高いフィジカルと操縦技量により、グレイズ改は量産機とは思えない活躍を見せます。近接戦を得意とし、バトルアックスやライフルを使ったシンプルかつ力強い戦い方が印象的です。鉄血のオルフェンズはビーム兵器が登場しない世界観であるため、武装は実弾と実体武器が中心となり、グレイズ改もその例に漏れず、重厚で迫力ある戦闘描写を生み出しています。
外観は緑色のグレイズに対し、鉄華団仕様らしく青を基調としたカラーリングへ変更されており、これにより敵から奪った機体であるにもかかわらず、しっかりと鉄華団の戦力としての存在感が生まれています。軍用機の無骨さと、改修による個性が融合したデザインも人気の理由です。
物語序盤では、バルバトスが整備や改修を受けている間の前線戦力として活躍し、鉄華団の生存を支える大切な役割を担いました。量産機を工夫しながら戦い抜く姿は、装備に恵まれない鉄華団の環境を象徴する存在とも言えます。
インフォメーションぷち
green style(グリーンスタイル)ではフィギュアだけでなく、超合金、プラモデル、エアガンにモデルガン、電動ガン、ガスガンなど、様々なオモチャを買取しておりますので、
売りたい品がございましたら是非一度ご来店ください(^_^)/
1/100 グレイズ改
はい、お店の宣伝の後は、今回売って頂いた商品について書いていきますw
1/100 グレイズ改は、『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』に登場する鉄華団仕様のモビルスーツ「グレイズ改」を立体化したガンプラで、量産機でありながらしっかりと作り込まれた魅力を楽しめるキットです。1/100という大きさによって、劇中で描かれた無骨さやメカニカルな内部構造がより細かく再現されており、グレイズ系特有のシンプルで実用的なデザインが際立つ仕上がりとなっています。
まず特徴的なのは、フレーム構造をある程度再現した内部パーツです。鉄血シリーズの1/100ラインはフルフレームではないものの、関節部や胴体内部にメカニック感のある造形が施されており、外装をはめるだけで「組んでいる感覚」がしっかり味わえるのが魅力です。脚部や肩のスラスターの造形も細かく、シンプルながらも立体感のあるデザインが手に取るとよく分かります。
可動範囲に関しては、グレイズ系らしい柔軟な動きが可能で、肩の可動や足の接地性が優れているため、武装を構えた自然なポージングを容易に取ることができます。特に1/100サイズならではの安定感があり、片足立ちや大きく踏み込んだ動きなども問題なく保持できる点は高く評価できます。鉄華団の実直で泥臭い戦い方を再現するのにぴったりなバランスの良い可動といえるでしょう。
武装も充実しており、グレイズの象徴的なバトルアックス、ライフル、シールドが付属します。これらは1/100スケールの迫力あるサイズ感で立体化されているため、ポージング時に非常に映えます。特にバトルアックスは重量感をしっかり感じられ、近接戦に強いグレイズ改の魅力をよく引き立てています。ライフルはシンプルですが持たせやすく、劇中らしい「質実剛健」な雰囲気が堪能できます。
また、カラーリングも鉄華団仕様を忠実に再現しており、濃いブルーを基調とした重厚感のある配色が特徴です。成形色の質もよく、素組みでも劇中に近い雰囲気に仕上がるため、ガンプラ初心者でも満足度の高い完成度になります。部分塗装を加えるとさらにメリハリが出て、メカニックらしい質感を強調できる点も魅力です。
組み立ての難易度はそこまで高くなく、比較的スムーズに完成まで進められる構成となっているため、鉄血シリーズの入門としてもおすすめできます。一方で、完成するとしっかりしたボリュームと存在感があり、コレクション性も高く、飾っておくだけでも十分にカッコよさを感じられるキットになっています。
感想として、1/100 グレイズ改は「量産機なのに主役級の魅力」が味わえるガンプラだと言えます。バルバトスとはまた違ったスマートさと実戦機らしい質実剛健さを両立しており、鉄華団の力強さやリアルな戦闘描写を思い出させてくれます。1/100スケールの適度な作りごたえと満足感、そして劇中で昭弘が乗り込んだ頼れる相棒としての存在感がそのまま形になったような完成度の高さが魅力です。鉄血のオルフェンズの世界観が好きな方や、量産機特有の渋いデザインが好みの方には特におすすめしたい一体です。
~インフォメーション~
green style(グリーンスタイル)ではフィギュアだけでなく、超合金、プラモデル、エアガンにモデルガン、電動ガン、ガスガンなど、様々なオモチャを買取しておりますので、
売りたい品がございましたら是非一度ご来店ください(^_^)/
出張買取りが好評です。沢山ございます方向けのサービスです。詳しくはコチラを。
買取りがメインなので、大手さんに在庫ではかなわないですが、レアものを主に店頭に並べています。
超合金・フィギュア・プラモ好きな方はご来店お待ちしています。
販売、買取り、ともに合わせてご利用いただけますようお願いいたします(#^.^#)
お問い合わせはお気軽に082-870-1433までどうぞ!
広島市安佐南区古市に店舗がございます。詳しくはコチラを。
超合金の買取なら、全国からも宅配にて受け付けてます。詳しくはコチラを。
[買取アイテム]
フィギュア・プラモデル・超合金・一番くじ・ラジコン・ミニカー・鉄道模型・エアガン・モデルガン・ガスガン・電動ガン・アニメ雑貨・ドールなどホビー/おもちゃ全般
DVD(アニメ/音楽/お笑い/アダルト/アイドル/洋画/邦画)・ゲーム(ソフト/本体)・CD・コミック・写真集・・
お酒(ウイスキー・ブランデー・ワイン)(ヘネシー・カミュ・レミーマルタン・バランタイン・・・)
[対象アニメ]
Fate、Toloveる、僕は友達が少ない、魔法少女リリカルなのは、東方プロジェクト、
パンティ&ストッキング、一騎当千、BLAZBLUE、神のみぞ知るセカイ、インフィニットストラトス、
物語シリーズ、シャイニングハーツ、Toheart2、すーぱーそに子、ガールズ&パンツァー、
艦隊これくしょん、魔法少女まどか☆マギカ、マクロス、ラブライブ、けいおん、初音みく・・・・・
[対象メーカー]
KAIYODO(海洋堂)、KOTOBUKIYA(壽屋)、SEGA(セガ)、TAITO(タイトー)、YAMATO、
アクアマリン、ALTER(アルター)、アルファ×オメガ、アルファマックス、WAVE(ウエーブ)、
グッドスマイルカンパニー、グリフォンエンタープライズ、clayz(クレイズ)、シュンプランニング、
タキコーポレーション、とらのあな、ニューライン、BABDAI(バンダイ)、フリュー、
VOLKS(ボークス)、ホビージャパン、みんなのくじ、ムサシヤ、メガハウス、
ユニオンクリエイティブインターナショナル・・・・
[出張買取サービス対象地域]
広島県(広島市・呉市・東広島市・大竹市・廿日市市・安芸太田市・三原市・尾道市・竹原市・三次市・安芸郡・庄原市・江田島市・山口県岩国市辺りまで。
上記以外の地域の方もお気軽に問い合わせください。






