
広島に店舗を構える、DVD・フィギュア・おもちゃ等の、総合ホビー買取のグリーンスタイル、スタッフ柴やんです(^^)/
今回買い取らせて頂いた商品はこちらになります!
特撮リボルテック SERIES No.033 G2ガメラです!
「平成ガメラシリーズ」、第2作でさらに進化した“G2ガメラ”の【特撮リボルテック】ですよ~、超カッコいいですね(^^)
平成ガメラシリーズ
まずは原作である平成ガメラシリーズについて書いていきましょうか。
平成ガメラシリーズとは、1995年から1999年にかけて公開された『ガメラ 大怪獣空中決戦』『ガメラ2 レギオン襲来』『ガメラ3 邪神〈イリス〉覚醒』の三部作を指します。これらは1960年代から続く昭和ガメラシリーズを現代風に再構築した作品であり、特撮映画として非常に高い完成度を誇るシリーズとして知られています。制作は大映(現・KADOKAWA)によるもので、監督は金子修介、特撮監督は樋口真嗣が担当しました。
まず『ガメラ 大怪獣空中決戦』(1995年)は、シリーズの再始動を告げる作品です。従来の子ども向け怪獣映画というイメージを一新し、リアルな世界観と精巧なミニチュア特撮によって「もし本当に怪獣が現れたらどうなるか」というリアリティを追求しました。ガメラは古代文明によって生み出された守護獣として登場し、人類を襲う鳥型怪獣ギャオスと壮絶な空中戦を繰り広げます。戦闘シーンの迫力と、ヒロイン・浅黄ユリ子を通じて描かれる人とガメラの絆が印象的な作品です。
続く『ガメラ2 レギオン襲来』(1996年)は、シリーズの中でも特に評価の高い一作です。今作では宇宙から飛来した植物型生命体「レギオン」が地球を侵略し、札幌や仙台など都市部で大規模な被害をもたらします。ガメラは再び人類のために戦う守護者として立ち上がり、自らの命をかけてレギオンに挑みます。スケールの大きさ、軍事描写のリアルさ、そしてガメラの自己犠牲的なヒーロー性が高く評価され、特撮映画史上に残る名作とされています。特にレギオンのデザインや群体表現は、当時の技術力の粋を集めたもので、その完成度は今見ても驚異的です。
シリーズ最終章の『ガメラ3 邪神〈イリス〉覚醒』(1999年)は、よりダークで重厚な物語が展開されます。前作での被害によってガメラに憎しみを抱く少女・比良坂綾奈が、謎の怪獣イリスと心を通わせることで、怪獣と人間の関係、そして「守護者とは何か」というテーマが深く掘り下げられます。京都を舞台にした終盤のイリスとの激戦は圧倒的な迫力で、特撮映像の頂点とも称されます。また、シリーズ全体を通して描かれた「自然と人類」「希望と絶望」の対比がこの最終作で結実し、怪獣映画の枠を超えた人間ドラマとしても高く評価されました。
平成ガメラ三部作は、単なるリブートではなく、特撮の新時代を切り開いた作品群です。リアルな描写、重厚なテーマ性、緻密な特撮表現によって、怪獣映画を大人が鑑賞できるエンターテインメントへと昇華させました。その完成度の高さから、今なお多くのファンに愛され、「平成ガメラ」は日本特撮史に燦然と輝く傑作シリーズとして語り継がれています。
G2ガメラ
次にフィギュアのモデルとなったG2ガメラについて書いていきます。
G2ガメラとは、1996年に公開された映画『ガメラ2 レギオン襲来』に登場する平成ガメラシリーズ版のガメラを指します。平成ガメラ三部作の中でも特に人気が高く、ファンの間では「最強のガメラ」と称されるほどの力強さと迫力を誇る存在です。本作でのガメラは、人類の守護者としての役割をさらに強め、宇宙から飛来した未知の生命体「レギオン」と壮絶な戦いを繰り広げます。
物語の舞台は北海道・札幌をはじめとする日本各地。突如現れた隕石とともに出現した植物型の宇宙生物・レギオンは、地球の大気を改造しようとする危険な存在です。ガメラは古代から地球の生命を守るために目覚め、圧倒的な数と破壊力を誇るレギオンに立ち向かいます。G2ガメラは、前作『大怪獣空中決戦』に登場した個体よりもさらに進化した姿を見せ、全身の甲羅がより鋭角的で筋肉質なフォルムとなり、戦闘的なデザインが強調されています。その造形は「守護神」であると同時に「戦士」としての風格を感じさせ、多くのファンを魅了しました。
G2ガメラの特徴の一つが、強化されたプラズマ火球攻撃です。前作では大型の火球を発射していましたが、今作では連射が可能になり、敵に対して的確かつ高威力な攻撃を行えるようになりました。また、空中戦で見せるジェット噴射による飛行シーンも進化しており、スピード感と迫力が格段に向上しています。特にクライマックスで描かれるレギオンとの最終決戦では、全身をエネルギーに包まれた状態で突撃する「ハイパー・プラズマアタック」を披露し、壮絶な爆発とともにレギオンを殲滅する姿は圧巻の一言です。このシーンは日本特撮史上でも屈指の名場面として語り継がれています。
また、G2ガメラは単なる怪獣ではなく、「地球を守るために生きる存在」として描かれており、その行動には明確な意思と使命感が感じられます。作中では自衛隊との共闘も描かれ、ガメラが人類にとって敵ではなく仲間であることが印象的に表現されています。しかし同時に、地球を優先して守る存在であるため、人類が自然を脅かす存在となれば敵にもなり得るという側面も示唆されており、その神秘性と道徳的な立ち位置がG2ガメラをより深みのあるキャラクターにしています。
『ガメラ2 レギオン襲来』のG2ガメラは、リアルな特撮映像と重厚な物語によって、怪獣映画の新たな境地を切り開きました。力強さ、哀しさ、そして自然の守護者としての威厳を兼ね備えたG2ガメラは、平成ガメラシリーズの中でも特に完成度の高い造形と設定を持ち、今もなお多くのファンから「理想のガメラ」として愛され続けています。
特撮リボルテック SERIES No.033 G2ガメラ
最後に今回買い取らせて頂いたフィギュアについて。
特撮リボルテック SERIES No.033 G2ガメラは、1996年公開の映画『ガメラ2 レギオン襲来』に登場したガメラを立体化したアクションフィギュアで、海洋堂が展開する「特撮リボルテック」シリーズの中でも特に人気の高いアイテムです。平成ガメラ三部作の中で最も完成度が高いと評されるG2ガメラを、造形・可動・質感のすべてにおいて忠実に再現しており、ファンなら思わず手に取りたくなる仕上がりとなっています。
まず注目すべきはその造形の精密さです。平成ガメラの特徴である鋭い甲羅の造形、筋肉質で重量感のある体躯、そして生物的なリアリティを持った質感が細部にわたって再現されています。スーツアクターの動きや、実際の撮影用スーツの質感を徹底的に研究した上で造形されており、まるで映画の中からそのまま飛び出してきたような迫力があります。特に頭部の造形は秀逸で、鋭い眼光や獰猛さの中に宿る知性が感じられ、ガメラという存在の“地球の守護者”としての威厳を見事に表現しています。
可動ギミックも特撮リボルテックならではのこだわりが光ります。全身にリボルバージョイントが内蔵されており、腕、脚、首、尻尾などを自在に動かすことが可能です。これにより、ガメラの代表的な戦闘ポーズや、プラズマ火球を放つ瞬間の構え、さらには飛行シーンをイメージしたポーズまで、幅広いアクションを再現できます。特に腕の可動範囲が広く、劇中のように両腕を大きく広げて構えるポーズも自然に取ることができます。また、安定した重心設計により、立たせた時のバランスも良好で、飾っても遊んでも満足度の高いフィギュアです。
付属パーツも充実しており、ガメラの象徴的な「プラズマ火球エフェクトパーツ」が付属しています。透明パーツを使用し、発射時のエネルギーのうねりや光の表現がリアルに再現されているため、ディスプレイ時の迫力は抜群です。また、飛行形態用の差し替えパーツや専用スタンドも付属し、映画の印象的な空中戦シーンを再現することもできます。まさに「特撮の名場面を机の上で再生できる」フィギュアといえるでしょう。
さらに、彩色面でも非常に丁寧な仕上がりとなっています。全身の深いグリーンや甲羅の黒褐色、爪や牙の質感など、劇中のイメージを忠実に再現。光の当たり方によって色味が微妙に変化するリアルな塗装が施されており、ただ置いておくだけでも存在感があります。特撮リボルテックならではの高級感ある質感は、コレクターズアイテムとしての価値を一層高めています。
実際に手に取ってみると、そのサイズ以上の迫力に驚かされます。全高は約13cmほどと比較的コンパクトながら、密度の高い造形と重量感のある素材感によって、映画のスケールをそのまま感じられる仕上がりです。特撮リボルテックシリーズの中でも屈指の完成度を誇り、他の怪獣フィギュアと並べても抜群の存在感を放ちます。
感想としては、特撮リボルテック G2ガメラは「ただの怪獣フィギュア」ではなく、平成ガメラという作品の魂を凝縮した芸術的な一品といえます。造形の美しさ、アクション性の高さ、そして劇中の空気感をそのまま感じさせるリアリティ。どれを取ってもハイクオリティで、映画ファンや特撮ファンにとってはまさに理想的なコレクションアイテムです。特に、平成ガメラシリーズが好きな人にとっては、ガメラという存在の「強さ」と「優しさ」を手のひらで感じ取れる特別なフィギュアといえるでしょう。
インフォメーション
green style(グリーンスタイル)ではフィギュアだけでなく、超合金、プラモデル、エアガンにモデルガン、電動ガン、ガスガンなど、様々なオモチャを買取しておりますので、
売りたい品がございましたら是非一度ご来店ください(^_^)/
出張買取りが好評です。沢山ございます方向けのサービスです。詳しくはコチラを。
買取りがメインなので、大手さんに在庫ではかなわないですが、レアものを主に店頭に並べています。
超合金・フィギュア・プラモ好きな方はご来店お待ちしています。
販売、買取り、ともに合わせてご利用いただけますようお願いいたします(#^.^#)
お問い合わせはお気軽に082-870-1433までどうぞ!
広島市安佐南区古市に店舗がございます。詳しくはコチラを。
超合金の買取なら、全国からも宅配にて受け付けてます。詳しくはコチラを。
[出張買取サービス対象地域]
広島県(広島市・呉市・東広島市・大竹市・廿日市市・安芸太田市・三原市・尾道市・竹原市・三次市・安芸郡・庄原市・江田島市・
山口県(岩国市・
上記以外の地域の方もお気軽に問い合わせください。











