ドールをメイクして魅力アーップ!

ども!広島市安佐南区古市のフィギュア、プラモデル、DVD、オモチャのリサイクルショップ「グリーンスタイル」のスタッフ柴やんです!

先日エックスでドールにメイクをしている動画を拝見したのですが、いやぁ~スゴ技でしたねぇ!あれだけ出来ると自分の好みにバッチリと合ったドールが作れるんでしょうね!ドールのメイクというのは、実際のメイクと変わらず、ドールカスタマイズの中でも特に重要でクリエイティブな作業ですよね。メイクアップアーティストと呼ばれるプロフェッショナルが居る位に奥が深いメイク道!ドールの顔立ちを決定し個性を引き出すためのメイクには、専門的な技術と豊かな表現力が求められるのも当然でしょうw しかしどのような道でも最初の一歩を踏み出さねば上達はしません!そんな訳で、この文章ではドールメイクの基本から応用までをにわか知識ですが書いていこうと思いますw

さてさて、何はともあれ先ずはメイクをする為の道具を揃えなければw という事でメイクに必要な道具の説明からまいりましょう!

1. ドールメイクの基本道具

 1.1 メイクブラシ

ドールメイクにおいて、メイクブラシは非常に重要な役割を果たします。以下に、ドールメイクに適したブラシの特徴と用途を説明します。

メイクブラシの種類と用途

  1. 極細筆
    • 用途:アイラインやまつげ、眉毛など、非常に細かい部分を描くために使用します。
    • 特徴:細い毛先で、繊細なラインを正確に描くことができます。これにより、ドールの表情をよりリアルに表現できます。
  2. 平筆
    • 用途:シャドウやチークなど、広範囲に色をのせる際に使います。
    • 特徴:幅広の毛先で、色を均一に塗布でき、自然なグラデーションを作り出します。
  3. 斜め筆
    • 用途:眉毛や細かい陰影を描くときに使用します。
    • 特徴:斜めにカットされた毛先が、狙った部分に色をのせやすく、細部のディテールを鮮明に描けます。

メイクブラシの選び方

  • 毛質:天然毛と人工毛があり、天然毛は柔らかく肌触りが良いですが、人工毛は耐久性があります。
  • サイズ:細かい部分用の小さいブラシから、広範囲用の大きなブラシまで、用途に応じたサイズを揃えることが重要です。

ドールメイクには、これらのブラシを使い分けることで、細部まで丁寧に仕上げることができます。高品質なブラシを選ぶことで、仕上がりの美しさと精度が向上し、ドールの魅力を最大限に引き出すことが可能です。

1.2 パステル

パステルは柔らかい色合いとグラデーションを作るためのツールです。以下に、ドールメイクで使用するパステルの特徴と使用方法を説明します。

パステルの種類と用途

  1. ソフトパステル
    • 用途:チーク、アイシャドウ、リップなどの自然な色合いを作るために使用します。
    • 特徴:柔らかい粉末状で、ブラシや綿棒を使って色をのせます。ぼかしやすく、滑らかなグラデーションを作るのに最適です。
  2. ハードパステル
    • 用途:細かいディテールや輪郭を強調する際に使用します。
    • 特徴:硬めの質感で、細かい部分にしっかりと色をつけることができます。コントロールしやすく、正確な色付けが可能です。

パステルの使用方法

  1. 下準備
    • ドールの表面をシーラーでコーティングし、パステルが定着しやすい状態にします。
  2. 色の塗布
    • ソフトパステルを使い、ブラシや綿棒で色を少しずつのせていきます。濃淡を調整しながら、自然な色合いを作ります。
    • ハードパステルで細部を強調し、必要に応じて色を重ねます。
  3. 仕上げ
    • 最後に再度シーラーをスプレーして、パステルを固定します。これにより、メイクが長持ちし、色落ちを防ぎます。

2. 専門的なメイク道具

2.1 エアブラシ

ドールメイクにおいて、エアブラシは非常に効果的なツールです。均一な塗布が可能で、滑らかな仕上がりを実現します。以下に、エアブラシの特徴と使用方法について説明します。

エアブラシの特徴

  1. 均一な塗布
    • エアブラシは微細な霧状の塗料を吹き付けるため、非常に均一な塗布が可能です。これにより、滑らかでムラのない仕上がりを実現できます。
  2. 細部の表現
    • ノズルの調整によって、広範囲から細部まで、さまざまなパーツに対応できます。細かなディテールやグラデーションも美しく表現可能です。

2.2 シーラー(トップコート)

シーラー(トップコート)は、ドールメイクにおいて欠かせない重要な役割を果たします。以下に、シーラーの特徴と使用方法について説明します。

シーラーの特徴

  1. 保護機能
    • シーラーは、メイクや塗装を保護するための透明なコーティング剤です。これにより、色落ちや擦れを防ぎ、メイクの持ちを良くします。
  2. 仕上げの質感
    • マット、セミグロス、グロスなど、シーラーの種類に応じて異なる質感を与えます。ドールの表情や雰囲気を調整するのに役立ちます。

2.3 精密ナイフ

精密ナイフは、ドールメイクやカスタマイズにおいて非常に重要なツールです。このナイフは、細かな作業や細部の仕上げに最適で、パーツの切り出しや修正、余分な素材の除去に使用されます。鋭利な刃先を持つため、正確なカットが可能で、繊細なディテールを表現するのに役立ちます。使い方によっては、顔の造形やパーツの改造にも活躍しますが、安全に配慮しながら作業を行うことが重要です。

 

3. ドールメイクの補助道具

3.1 綿棒と綿球

綿棒と綿球は、ドールメイクやカスタマイズにおいて非常に便利なアイテムです。

 

綿棒

綿棒は、細かい部分の塗装や修正に最適です。顔のメイクを直したり、細部のぼかしを入れたりする際に活躍します。また、余分な塗料を拭き取る際にも便利です。

綿球

綿球は、広い面積をやさしく拭き取るのに役立ちます。塗装前のクリーニングや、シーラーの均一な塗布を助けることができます。綿球の柔らかさは、ドールの表面を傷つけずに作業を行うのに適しています。

どちらもドールメイクの精度を高めるための必須アイテムです。

 

3.2 ペーパータオル

ペーパータオルは、ドールメイクやカスタマイズの際に便利なツールです。以下のように使用されます。

使用方法

  • クリーニング:ドールの表面や作業スペースの清掃に使用します。
  • 塗料の拭き取り:余分な塗料やシーラーを拭き取る際に便利です。
  • 乾燥:塗装後の乾燥時間中にペーパータオルを使って余分な液体を吸収することができます。

ペーパータオルは手軽に使えるため、作業の効率を上げるのに役立ちます。

 

3.3 マスキングテープ

マスキングテープは、塗りたくない部分を保護するために使用します。特に、複数の色を使うときに便利です。

使用方法

  • 塗装の保護:特定の部分を塗装から守るために使用します。例えば、アイメイクやリップの部分を保護する際に便利です。
  • 細かいデザイン:シャープなラインやパターンを作成するために、マスキングテープを使って境界を整えます。
  • 簡単な剥がし:作業後、テープが残らずスムーズに剥がせるため、仕上げの清掃も簡単です。

マスキングテープは、精密な作業をサポートし、きれいな仕上がりを実現します。

 

1. ドールメイクの基本

ドールメイクの基本は、ドールの顔をキャンバスとして捉えることから始まります。メイクを施す前に、以下の準備を行うことが重要です。

1.1 準備

  • クリーンな作業環境:ホコリや汚れが少ない場所で作業することが大切です。清潔な手袋を着用することも推奨されます。ドールのクリーンアップは、メイク後の仕上げ作業で重要です。余分な塗料を拭き取り、表面の埃を除去します。専用液や綿棒を使って細部まで丁寧に行います。
  • 必要な道具:メイクブラシ、パステル、アクリル塗料、エアブラシ、シーラー(トップコート)、綿棒、ペーパータオルなどを用意します。
  • ドールの顔のクレンジング:元のメイクを完全に落とすために、専用のクリーナーやアルコールを使用してドールの顔をきれいにします。

1.2 ベースメイク

  • プライマーの塗布:メイクがしやすくなるように、薄くプライマーを塗ります。プライマーを塗ることで塗料の密着性を高め、均一な仕上がりを実現します。乾燥後にメイク作業に進みます。
  • 基本的なシェーディングとハイライト:ドールメイクでのシェーディングとハイライトは立体感を出すために重要です。シェーディングは影を作り、ハイライトは光を強調します。これによりドールの顔に深みとリアルな表情を与えます。

2. ドールのアイメイク

ドールのアイメイクは、そのキャラクターの表情を大きく左右します。慎重に行う必要があります。

 2.1 アイラインとアイシャドウ

  • アイライン

    ドールメイクにおけるアイラインは、目元を引き締め、表情を際立たせるために重要です。専用の細いブラシやペンを使い、まつ毛の根元に沿って丁寧に描きます。アイラインを入れることで、目の形がはっきりし、ドールの目がより魅力的になります。特に目尻を少し引き延ばすと、より大きく華やかな印象を与えることができます。

  • アイシャドウ:ドールのアイシャドウは、目元の表情を豊かにするために重要です。色やグラデーションを工夫して、魅力的で個性的な目元を演出します。細かいブラシやパステルで丁寧に仕上げます。

2.2 まつげと眉毛

  • まつげ:ドールのまつげは、目元の印象を大きく左右します。細かいブラシや専用のまつげを使って装着し、目を強調します。まつげを適切に取り付けることで、ドールの表情がより生き生きとし、魅力的になります。
  • 眉毛:眉毛は顔の表情を大きく左右します。専用の細いブラシやペンを使い、眉毛の形を丁寧に描きます。自然な仕上がりにするために、色や形を顔のバランスに合わせて調整します。眉毛を加えることで、ドールの表情が引き締まり、より生き生きとした印象を与えることができます。色や濃さを工夫して、個性的で魅力的な眉毛を作りましょう。

3. ドールのリップメイク

リップメイクもドールの印象を大きく左右する重要なポイントです。

3.1 リップライナーとリップカラー

  • リップライナー:ドールのリップライナーは、唇の形を整え、リップカラーの持ちを良くするために重要です。細いブラシや専用のリップライナーで輪郭を丁寧に描き、唇全体を軽く塗りつぶしてからリップカラーを塗ります。これにより、色持ちが良くなり、唇の形がはっきりと美しく仕上がります。
  • リップカラー:リップカラーは、唇に鮮やかさと魅力を与える重要な要素です。専用の塗料やパステルを使って、唇全体に均一に塗布します。リップライナーで輪郭を整えた後に塗ると、色がしっかりと密着し、持ちも良くなります。色の選び方でドールの表情が大きく変わり、個性的な仕上がりが楽しめます。

4. チークと仕上げ

チークや最終的な仕上げも大切です。

4.1 チーク

  • チークの塗布:ドールのチークは、頬に血色を与え、健康的で可愛らしい印象を作り出します。専用のパステルや塗料を使い、頬骨の高い部分にふんわりとぼかしながら塗布します。ブラシで少しずつ色を重ねると自然な仕上がりになります。チークを加えることで、ドールの表情がより生き生きとし、魅力が増します。

4.2 仕上げのシーラー

  • シーラーの使用:シーラー(トップコート)は仕上げの重要なステップです。メイク後にシーラーをスプレーすることで、色の定着を高め、耐久性を持たせます。シーラーは塗装の色褪せや摩耗を防ぎ、長期間美しい状態を保つために欠かせません。薄く均一に塗布し、乾燥させることで、メイクの仕上がりを保護し、輝きを持続させます。

5. 応用テクニック

基本的なメイクを習得したら、応用テクニックに挑戦してみましょう。

5.1 エアブラシの使用

エアブラシは、均一でなめらかな仕上がりを実現するのに最適です。特に大きな面積やグラデーションを作る際に役立ちます。使用前に十分な練習をして、ムラができないように注意します。

5.2 特殊効果の追加

  • ホログラムやグリッター:特定の部分にホログラムやグリッターを追加することで、個性的な表現が可能です。
  • タトゥーや模様:アクリル塗料を使って、ドールにタトゥーや特殊な模様を追加することもできます。

6. ドールメイクのメンテナンス

メイクを施した後も、ドールのメイクを長持ちさせるためのメンテナンスが必要です。

6.1 メイクの保護

  • 直射日光を避ける:紫外線は色褪せの原因となるため、直射日光を避けた場所で保管します。
  • ホコリと汚れの除去:柔らかい布やブラシで定期的にホコリや汚れを取り除きます。

6.2 修復

  • 小さな修正:もしメイクが損傷した場合、小さな部分であればアクリル塗料やパステルを使って修正できます。
  • 大きな修正:大きな損傷があった場合は、最初からメイクをやり直すことも考慮します。

7. ドールメイクのインスピレーションとコミュニティ

ドールメイクの技術は、インスピレーションとコミュニティの支えによってさらに高められます。

7.1 インスピレーションの源

  • ファッション雑誌やアートブック:最新のメイクトレンドやアートからインスピレーションを得ます。
  • オンラインコミュニティ:SNSやフォーラムで他のドールメイクアーティストの作品を見て学びます。

7.2 コミュニティの力

  • ワークショップやイベント:ドールメイクの技術を共有し、学び合うためのワークショップやイベントに参加します。
  • フィードバックの受け入れ:他のアーティストからのフィードバックを受け入れ、自分の技術を向上させます。

まとめ

ドールのメイクは、ドールの個性を最大限に引き出す重要な作業です。基本的なテクニックから応用テクニックまで、さまざまな方法を駆使して、自分だけのオリジナルドールを作り上げることができます。また、コミュニティのサポートやインスピレーションを得ることで、技術をさらに磨き、素晴らしい作品を生み出すことができるでしょう。ドールメイクの楽しさと創造性を存分に楽しんでください。楽しむことが技術向上の一番の秘訣だと思いますので(^^)/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です