広島で量産型リコ専用ザク売って頂きました!

DVD・フィギュア・おもちゃ等の、ホビー買取のグリーンスタイルのスタッフしばやんです(^^)/
今日紹介する商品はこちらになります!

HG 1/144 量産型リコ専用ザクです!

ドラマ『量産型リコ -もう1人のプラモ女子の人生組み立て記-』の公式プラモデルなのですが、皆さん知ってました?私はガンプラ女子のドラマがある事は知っていたのですが、見た事は無くて。

なので、先ずはドラマについて書いていきます。一緒に学んでいきましょうw

 

量産型リコ -もう1人のプラモ女子の人生組み立て記-

『量産型リコ –もう1人のプラモ女子の人生組み立て記–』は、2023年6月30日から9月1日までテレビ東京の「木ドラ24」枠で10話構成で放送されたドラマで、与田祐希さんが主演を務めた温かな成長物語です。前作『量産型リコ -プラモ女子の人生組み立て記-』の世界とは異なる“もう一人の世界”を生きる小向璃子(こむかい りこ)を描いた、まさに“ホビー・ヒューマンドラマ”として制作されました 。

小向璃子は大学時代に友人たちと起業したスタートアップ企業「ドリームクレイジー」(通称ドリクレ)の社長。ユニークかつ実直な彼女は、スタートアップ企業支援プロジェクト「ドッグラン」代表の犬塚輝に背中を押され、人生に対する葛藤や“模倣ではない自分らしさ”を探し始めます。その中で矢島模型店という模型店と縁を結び、プラモデルとの出会いが彼女の人生に新たな彩りと気づきを与えてくれます 。

ドラマの魅力は「ごく普通の少女が模型制作をきっかけに少しずつ自分の人生を組み立てていく成長」が丁寧に描かれている点です。与田祐希さんが演じる璃子は“量産型”と揶揄されるほど平均的で、はじめは平穏を望むだけの女性でした。しかし、「プラモデル」という“手を動かすホビー”に触れることで、彼女の内面に眠っていた想像力や勇気がゆっくりと目を覚まします。プラモデルを組み立てるたびに、“周囲とは違う人生のパーツ”を探し始める…その一つひとつが、彼女にとって大きな一歩となりました 。

共演者は前作の面々が多く続投しながらも、異なるキャラクターに挑んでいます。例えば、ドリームクレイジー共同創業者の高木真司や浅井祐樹、そしてライバル会社「Perfect Beans」の中野京子、研究開発担当・ハルなど、彼らとの関係性が描く“友情”や“葛藤”もドラマに温かさとリアリティをもたらします。また、森下能幸さん演じる雉村仁や田中要次さん演じる矢島模型店の店主・やっさんといった年長の視点からも、人生における選択や成長が柔らかに支えられています 。

放送のストーリーは、おそらく全10話を通して“プラモデル大会への参加”や“起業の悩み”、さらには“自己肯定感の再構築”などがドラマの構図となって展開されたと思われます。noteなどでは「プラモデル部分やビジネス描写が中途半端だった」と批評も見られますが、それでも“模型を通じた成長の物語”という軸は堅持されていたようです 。

番組には、プラモデルファンや若いスタートアップを志す視聴者からの反響もあり、「プラモデルとの出会いは人生のパーツ」「人生を組み立てるヒントになった」といったコメントもSNSなどで見かけられました 。

総じて『量産型リコ -もう1人のプラモ女子の人生組み立て記-』は、プラモデルという趣味と青年起業家としての悩みや夢を交錯させながら、琳子という一人の女性が静かに、しかし確かに“大人になる過程”を描いた物語でした。与田祐希さんの透明感ある演技と、スタートアップのリアルさ、趣味への向き合い方に共感を抱きながら「自分の人生をどう組み立てていきたいか」を考えさせられる時間だったと思います。

ごく普通だからこそ始められる挑戦がある。自分の人生を自分らしく組み立てていく強さが、そっと伝わってくるホビー・ヒューマンドラマとして、心に残る作品でした。

HG 1/144 量産型リコ専用ザク

では、今回買い取らせて頂いたガンプラについて書いていきましょう!

「ただのザクじゃない」、そんな特別な愛しさを感じさせる機体があります。それがこの「量産型リコ専用ザク」です。もともとは2021年12月に発売されたHGUCザクIIをベースに、配色やパッケージ、そして物語性を加えたコラボレーションモデルとして登場しました。その背景には、テレビドラマ『量産型リコ -もう1人のプラモ女子の人生組み立て記-』とのつながりがあり、主人公リコが初めて組み立てたザクIIがモチーフとされたという、なんとも愛着のわく誕生ストーリーがあるんです。

このキットの最大の魅力は、なんと言ってもそのカラーリング。鮮やかなライトグリーンとピンク(レッド寄り)が基調となっていて、一般的な緑や赤のザクとは一線を画す、柔らかくかわいらしい印象。それでいて、機体らしさはしっかりと残っているので、見ていてうれしくなってきます。

中身をじっくり見てみると、HGUCザクIIからの流用パーツが主ではあるものの、成型色を変えただけでここまで印象が変わるのかと思わせてくれる完成度の高さがあります。特にライトグリーンの外装パーツがB1・B2ランナーで2枚ずつ用意されているのも、彩りの面で優雅なボリューム感を生んでいるところが優れていると思います。

組み立てのしやすさも魅力的で、関節にはポリキャップではなくKPS素材を使用。ABSは使われておらず、肩や肘などのスイングも実に滑らかです。武装ギミックもHGUCザクIIと共通なので、作り慣れた手順で進められる安心感があります。さらに、ガンプラを組む喜びを存分に感じられるパーツ配置と構造になっているのも、ファンとしてもうれしいポイントかと。

付属するのはホイルシールではなく“マーキングシール”。テレビドラマ由来のロゴやモチーフが盛り込まれており、普通のMSV系とは一味ちがった世界観を楽しめます。リコの「モデルへの想い」が伝わってくるような、きらきらとしたデザインになっています。

工作のしやすさもばっちりです。軟質素材のスカートパーツがないぶん、作業しやすく見た目もすっきり。ランナーに余剰パーツが多いですが、いらないパーツを最初にはずしておくと作業がスムーズです。初心者でも値段相応どころか、それ以上の満足感を味わえるキットだと感じます。

完成して手にしたときに感じたのは、「かわいいザクって最高だな!」という幸福感。このカラーリングは形はザクと変わらないのに、まったく違うキャラクターに見せる魅力があります。部屋に並べておくだけでパッと明るくなり、ベアッガイ以来のポップでキュートな仕上がりになっています。ガンダムシリーズなだけに男くささが前面に出る機体が多い中、数少ない素敵な癒し系MSです。

ガンプラ棚に飾るときは、ちょっとした“彩り担当”としていい位置につけたくなります。ふと目に入るだけで気持ちが和らぐ、そんな力を持ったキットです。もちろん、モノアイの可動や武装の取り付けなど、しっかり遊び甲斐もあるので“眺めて楽しい、動かして楽しい”という相乗効果があります。

まさに「ガンダム作品の幅を広げる、ほっこり系名キット」と言っていいでしょう。普通のザクに飽きた人、ドラマ『量産型リコ』が好きな人、かわいいMS好きの人、全員におすすめしたい。部屋にさりげなく飾れる主役じゃないけど、いつもそばで明るくしてくれる相棒のようなプラモ。それこそが、この「量産型リコ専用ザク」の最大の魅力だと、心から思います。

~インフォメーション~

green style(グリーンスタイル)ではフィギュアだけでなく、超合金、プラモデル、エアガンにモデルガン、電動ガン、ガスガンなど、様々なオモチャを買取しておりますので、
売りたい品がございましたら是非一度ご来店ください(^_^)/
出張買取りが好評です。沢山ございます方向けのサービスです。詳しくはコチラを。
買取りがメインなので、大手さんに在庫ではかなわないですが、レアものを主に店頭に並べています。
超合金・フィギュア・プラモ好きな方はご来店お待ちしています。
販売、買取り、ともに合わせてご利用いただけますようお願いいたします(#^.^#)

お問い合わせはお気軽に082-870-1433までどうぞ!
広島市安佐南区古市に店舗がございます。詳しくはコチラを。
超合金の買取なら、全国からも宅配にて受け付けてます。詳しくはコチラを。

[買取アイテム]
フィギュア・プラモデル・超合金・一番くじ・ラジコン・ミニカー・鉄道模型・エアガン・モデルガン・ガスガン・電動ガン・アニメ雑貨・ドールなどホビー/おもちゃ全般
DVD(アニメ/音楽/お笑い/アダルト/アイドル/洋画/邦画)・ゲーム(ソフト/本体)・CD・コミック・写真集・・