一番くじ ワンピース 未来島 ゾロ 広島で売って頂きました!

DVD・フィギュア・おもちゃ等の、ホビー買取のグリーンスタイルのスタッフしばやんです(^^)/
今日紹介する商品はこちらになります!

一番くじ ワンピース 未来島エッグヘッド B賞 ロロノア・ゾロ MASTERLISE EXPIECE です!

腰ではなく、背中に刀を背負っている姿は新鮮ですね。近未来的な衣装なので猶更です(^^)

 

エッグヘッドでのゾロの活躍

ゾロというキャラクターについては、皆さんご存じだと思うので、今回はフィギュアのモチーフになっているエッグヘッドでのゾロの活躍を描いていこうと思います。

エッグヘッド編に入ると、舞台は未来感あふれる科学都市。そこでルフィたちは世界政府の秘密兵器やドクター・ベガパンクと出会うのですが、そんな中でゾロは、いつもの大剣豪らしい静かなる闘志を存分に見せつけてくれました。

まず、ゾロが最初に語られるのは、仲間への信頼です。ヴィヴィ救出の騒ぎで慌ただしい中、ルフィの焦りにつられず、「ヴィヴィを助けたい気持ちはわかる。でも、今は俺たちが少しでも冷静でいるべきだ」と語った場面があります。熱血一辺倒ではなく、状況を見て判断するゾロの姿は、まさにクルーの“矜持”でした。

そして何より重要なのが、あのCP0・ルッチとの一騎打ち。“ルフィを狙う最強CP0”との対決は、ゾロだからこそ戦える相手との真剣勝負です。刀を交える瞬間には、言葉なんて要らない。静かで鋭い・・・まるで「刀の物語」を見せられているかのような迫力がありました。

戦いの最中、ルッチが覇気技「手段:魔神」を繰り出してくると、一瞬の緊張が支配します。しかしゾロは冷静にそれをいなし、三刀流の“ここぞ”の技で反撃。「三刀流・小袈裟斬り」などの伝家の宝刀が炸裂し、ルッチにとって想像以上の痛手を与えました

戦い中、腕を構えて叫ぶわけでも、派手な演出が入るわけでもありません。ただ「やるべきことをやる」という覚悟と強さだけ。場を支配するような圧倒的な静寂と、そこから放たれる一閃の刃。そんなゾロならではの“所作”が全てを物語っていて、その戦いを見守る読者にも「ゾロはやっぱりゾロだなぁ」と、妙な安心感と恐怖を同時に感じさせるんです。

また、ゾロの戦いはクールだけど温かみを感じるのが特徴です。ルッチとの戦いに集中しながらも、ふと仲間のいる方向を振り返る。そんなシーンがあったように思います。戦いに没入しているからこそ、“仲間の無事を確かめる瞬間”がより強く映える。ゾロの存在があることで、ルフィやナミたちの戦いにも「守られている」という安心感が加わる──まさに“剣豪であり、護る男”というゾロの矜持が光っているわけです。

さらに、この編では“テクノロジーと刀の世界”というテーマが交錯します。最新鋭のパシフィスタやセラフィムと三刀流の戦いはまさに“時代が変わっても、刀ひと振りに魂は宿る”というメッセージが込められているようです。ゾロは科学万能の世界にこそ、「刃は裏切らない」という信念を見せつけてくれる。そんな構図には、ファンとして自然と胸が熱くなりました。

戦いの結末、ルッチを単独で足止めしつつ、ゾロは仲間たちの脱出を成立させました。それは孤高の侍が、ただ敵を倒すだけではなく、「大切なものを守り切る」ために戦う姿でした。回りくどく言うと、「孤高の刀士が、仲間という刃を守る剣になった瞬間」──そんな印象を受けたのが私だけではないはずです。

エッグヘッド編はルフィ&ベガパンクの物語がメインとされがちですが、ゾロがそっと寄り添うように見せた静かさが、物語全体を引き締めていたのもまた事実です。メインが派手なら、脇が支える。そんなバランスのとれた演出が、この編を深くて奥行きのあるものにしたと言えるでしょう。

要するにエッグヘッド編のゾロは、「派手な活躍」をすべて“演技”としつつも、「心の奥底にある守る強さ」を見せてくれた存在でした。刀を振り抜く刹那に宿る静けさと、仲間を想う剣心。これからも彼は“ルフィの背中を守る漢”として、どんな未来にも刃を向け続けてくれる――そんな頼もしさに満ちた物語だったと思います。

一番くじ ワンピース 未来島エッグヘッド B賞 ロロノア・ゾロ MASTERLISE EXPIECE

「一番くじ ワンピース 未来島エッグヘッド B賞 ロロノア・ゾロ MASTERLISE EXPIECE」は、まさにゾロファンにとってたまらない一品だと言える仕上がりです。まず目を引くのは、その凛々しくも力強い立ち姿。三刀流の使い手として圧倒的な存在感を放つゾロが、未来島エッグヘッド編で見せた最新のコーディネートをそのまま立体化したこのフィギュアは、従来の和装スタイルとは異なり、スタイリッシュなジャケットとパンツ姿で新たな魅力を感じさせてくれます。黒を基調にしたシックなカラーリングに加え、細部まで丁寧に造形された装飾や衣服の質感が見事で、光の当たり具合によって浮かび上がる陰影や筋肉の立体感もリアルさを際立たせています。

顔の表情も非常に魅力的で、ゾロ特有の鋭い眼差しと引き締まった口元が、まるで今にも戦闘に突入しそうな緊張感を醸し出しています。目の下の切り傷や、額のバンダナといった細かなディテールも忠実に再現されており、ファンなら誰もが納得するクオリティに仕上がっています。そして何と言っても、ゾロが握る刀の存在感が抜群です。三本の刀はそれぞれ鞘に収められている状態ながらも、柄のデザインや刀のバランス感覚まで丁寧に作り込まれており、ゾロというキャラクターに欠かせない武士としての魂をしっかりと伝えてくれます。

このフィギュアはサイズ的にも飾りやすく、高さは約22cmと一番くじの景品としてはかなりのボリュームを感じさせます。それでいて圧迫感はなく、他のフィギュアと並べてもバランスが取りやすいのが嬉しいところ。飾る場所を選ばないのもポイントです。また、塗装の質も非常に高く、特にジャケットの光沢やパンツの質感はリアルな布のようにも見え、MASTERLISEシリーズならではのこだわりが随所に感じられます。手に取った瞬間、「これがくじで当たるのか……!」と驚くこと間違いなしのクオリティです。

実際に手元に置いてみると、ゾロの気迫が伝わってくるようで、見るたびにテンションが上がります。特にエッグヘッド編のゾロは、これまでのシリーズでは見られなかった新しい表情や雰囲気を見せてくれているので、フィギュアでその魅力を再確認できるのもファンとしては嬉しいポイントです。さらに、このゾロはくじのB賞という位置づけながら、造形・塗装・存在感のいずれを取ってもA賞級の出来栄えであり、すでに高い評価を受けているのも納得できます。

ゾロが好きな人はもちろん、ワンピースフィギュアを集めている人にとっても、コレクションの中に加えたくなる完成度。未来島という舞台の近未来感とゾロの武人らしさが融合した姿を見事に再現しており、物語の世界観をそのまま現実に持ち込んだかのような魅力にあふれています。今後さらに物語が進むにつれて、ゾロの活躍も増えることでしょうから、このエッグヘッド編仕様のフィギュアは、シリーズの中でも非常に価値ある一体となる可能性があります。

手に入れた時の喜びや、飾ったときの満足感、眺めているだけでワクワクさせてくれるその存在感。まさに「ゾロらしさ」を凝縮したフィギュアであり、ファンならずとも一見の価値がある逸品です。一番くじでこのレベルのフィギュアが手に入るという点においても、非常にコスパが良く、満足度の高いアイテムとなっています。ゾロの魅力に浸りたいなら、間違いなくおすすめのフィギュアです。

 

~インフォメーション~

green style(グリーンスタイル)ではフィギュアだけでなく、超合金、プラモデル、エアガンにモデルガン、電動ガン、ガスガンなど、様々なオモチャを買取しておりますので、
売りたい品がございましたら是非一度ご来店ください(^_^)/
出張買取りが好評です。沢山ございます方向けのサービスです。詳しくはコチラを。
買取りがメインなので、大手さんに在庫ではかなわないですが、レアものを主に店頭に並べています。
超合金・フィギュア・プラモ好きな方はご来店お待ちしています。
販売、買取り、ともに合わせてご利用いただけますようお願いいたします(#^.^#)

お問い合わせはお気軽に082-870-1433までどうぞ!
広島市安佐南区古市に店舗がございます。詳しくはコチラを。
超合金の買取なら、全国からも宅配にて受け付けてます。詳しくはコチラを。

[買取アイテム]
フィギュア・プラモデル・超合金・一番くじ・ラジコン・ミニカー・鉄道模型・エアガン・モデルガン・ガスガン・電動ガン・アニメ雑貨・ドールなどホビー/おもちゃ全般
DVD(アニメ/音楽/お笑い/アダルト/アイドル/洋画/邦画)・ゲーム(ソフト/本体)・CD・コミック・写真集・・

お酒(ウイスキー・ブランデー・ワイン)(ヘネシー・カミュ・レミーマルタン・バランタイン・・・)
[対象アニメ]
Fate、Toloveる、僕は友達が少ない、魔法少女リリカルなのは、東方プロジェクト、
パンティ&ストッキング、一騎当千、BLAZBLUE、神のみぞ知るセカイ、インフィニットストラトス、
物語シリーズ、シャイニングハーツ、Toheart2、すーぱーそに子、ガールズ&パンツァー、
艦隊これくしょん、魔法少女まどか☆マギカ、マクロス、ラブライブ、けいおん、初音みく・・・・・

[対象メーカー]
KAIYODO(海洋堂)、KOTOBUKIYA(壽屋)、SEGA(セガ)、TAITO(タイトー)、YAMATO、
アクアマリン、ALTER(アルター)、アルファ×オメガ、アルファマックス、WAVE(ウエーブ)、
グッドスマイルカンパニー、グリフォンエンタープライズ、clayz(クレイズ)、シュンプランニング、
タキコーポレーション、とらのあな、ニューライン、BABDAI(バンダイ)、フリュー、
VOLKS(ボークス)、ホビージャパン、みんなのくじ、ムサシヤ、メガハウス、
ユニオンクリエイティブインターナショナル・・・・

[対象地域]
広島県(広島市・呉市・東広島市・大竹市・廿日市市・安芸太田市・三原市・尾道市・竹原市・福山市・三次市・府中市・安芸郡・庄原市・江田島市・豊田郡・世羅郡・山県郡・神石郡
山口県(山口市・下関市・岩国市・長門市・美祢市・萩市・周南市・柳井市・光市・宇部市・山陽小野田市・周防大島町
岡山県(岡山市・倉敷市・津山市・玉野市・笠岡市・井原市・高梁市・総社市・新見市・備前市・瀬戸内市・赤盤市・真庭市・美作市・浅口市
島根県(松江市・浜田市・出雲市・益田市・大田市・安来市・江津市・雲南市)
鳥取県(鳥取市・米子市・倉吉市・境港市・日野郡・東伯郡・佐伯郡・八頭郡・岩美郡)