目次
ども(^^)/ DVD・フィギュア・おもちゃ等の、ホビー買取のグリーンスタイルのスタッフしばやんです。
今日紹介する商品はこちらになります!
バンダイ『EXモデル 1/144 ガンダムシード メカセット1(メビウスゼロ&スカイグラスパー)』です!
ガンダムSEEDのメインキャラクター『ムウ・ラ・フラガ』がMSに乗り換えるまで登場していた戦闘機ですね。今思えばガンダム作品のメインキャラにしては珍しく、随分長い期間この機体に乗っていましたね、ムウは。
ムウ・ラ・フラガ
先ずはこの機体のパイロット『ムウ・ラ・フラガ』について書いていきましょうかね。
ムウ・ラ・フラガは、アニメ『機動戦士ガンダムSEED』および続編『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』に登場するキャラクターで、地球連合軍に所属するモビルスーツパイロットです。CVは子安武人が担当し、作品内でも特に人気の高いキャラクターの一人として知られています。ムウは「不可能を可能にする男」の異名を持ち、卓越した操縦技術と優れた戦術眼、そして人間味あふれる性格で多くの視聴者に強い印象を与えました。
ムウはナチュラル(遺伝子操作を受けていない人類)でありながら、非常に高い空間認識能力を持ち、地球連合軍のエースパイロットとして知られています。作中では地球連合とオーブ連合首長国の共同開発による戦艦アークエンジェルに搭乗し、主人公キラ・ヤマトたちと行動を共にします。当初はストライクガンダムのサポート役としてメビウス・ゼロに搭乗していましたが、後に地球連合のモビルスーツ「ストライクダガー」や「スカイグラスパー」、さらには「モビルアーマー」などに乗り換えつつ、キラやアスランたちと連携しながら数々の戦闘を繰り広げました。
ムウの魅力は、その高い操縦技術だけではなく、若いクルーたちに対する思いやりと包容力、そしてユーモアあふれる軽妙な言動にもあります。特にフレイ・アルスターやマリュー・ラミアスなど、心に傷を負ったキャラクターたちに寄り添い、精神的な支えとなる姿が描かれています。マリューとは戦場を通じて互いに深い信頼関係を築き、やがて恋人関係に発展するという人間ドラマも展開されます。
物語終盤では、クルーとアークエンジェルを守るため、プロヴィデンスガンダムの攻撃を防ぎ、自らの命を投げ出すような形で消息不明となります。この自己犠牲的な行動は多くのファンに感動と衝撃を与えましたが、続編『SEED DESTINY』では「ネオ・ロアノーク」として再登場します。記憶を失いながらも、最終的にはムウ・ラ・フラガとしての記憶を取り戻し、再びアークエンジェルのクルーと共に戦う姿が描かれています。
ムウ・ラ・フラガは、戦場において仲間を守るために命を張る誠実な姿勢や、弱さも含めて人間味あふれるキャラクター性によって、ガンダムシリーズの中でも非常に人気の高い存在となっています。また、彼の「不可能を可能にする男」というキャッチフレーズは、作品のテーマである「遺伝子操作を超える人間の可能性」を象徴する重要なキーワードとしても機能しています。ムウはまさに、『SEED』という作品の根幹に関わる存在であり、その生き様は視聴者の心に深く刻まれ続けています。
メビウスゼロ&スカイグラスパー
次にムウの搭乗機だったメビウスゼロとスカイグラスパーの2機について書いていきますよ。
メビウスゼロ
スカイグラスパー
『機動戦士ガンダムSEED』に登場する「スカイグラスパー」は、地球連合軍が開発した戦闘機で、特に大気圏内での高機動性とストライカーパックとの互換性を持つ汎用性の高さが特徴です。正式名称は「FX-550 スカイグラスパー」で、劇中では主にムウ・ラ・フラガが搭乗し、アークエンジェル所属の戦力としてストライクガンダムを補佐・支援する重要な役割を果たしました。この機体の最大の特長は、MS(モビルスーツ)用のストライカーパックを換装できることにあり、エール、ソード、ランチャーの各パックに対応することで、戦況に応じた柔軟な戦い方が可能となっています。
スカイグラスパーは単なる支援機にとどまらず、航空戦力としても非常に高性能で、二人乗り仕様でありながら高速かつ安定した飛行能力と機動力を持ち、ミサイルやバルカンなど多彩な武装で敵MSや航空機を迎撃できます。特に劇中では、ムウの優れた操縦技術と相まってザフトのエースパイロットたちを相手に互角以上の戦闘を展開し、その戦果はガンダムフェイズにおける非MS戦力の有効性を証明するものでした。また、ストライクガンダムの武装支援のみならず、戦場での緊急展開や武器の空中受け渡しなど、機動力を活かした多彩な運用も印象的でした。
また、ストライクの操縦者キラ・ヤマトとの連携プレイによって、ガンダムと航空機のコンビネーションによる戦術的な攻撃が多く描かれ、従来のモビルスーツ同士の戦いに新たな演出を加えました。さらに後半ではカガリ・ユラ・アスハが搭乗する場面もあり、戦局におけるスカイグラスパーの存在感はますます高まっていきました。続編『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』でもその設計思想は受け継がれ、戦闘機とMSの連携というスタイルはストライカーパック技術の発展にもつながっています。
スカイグラスパーは、MSが主流の世界でなお存在価値を持つ航空戦力の代表として、作品における重要なポジションを占めており、その運用性と活躍は多くのファンに強い印象を残しました。
EXモデル 1/144 ガンダムシード メカセット1(メビウスゼロ&スカイグラスパー)
では最後に、今回買い取らせて頂いたプラモデル、『EXモデル 1/144 ガンダムシード メカセット1(メビウスゼロ&スカイグラスパー)』について書いていきましょう。
「EXモデル 1/144 ガンダムSEED メカセット1(メビウスゼロ&スカイグラスパー)」は、バンダイのEXモデルシリーズとして展開されたプラモデルキットで、アニメ『機動戦士ガンダムSEED』に登場する支援用メカ「メビウスゼロ」と「スカイグラスパー」の2機をセットで立体化したアイテムです。EXモデルは、主にモビルスーツ以外の兵器やメカニックにスポットを当てたリアル指向のシリーズであり、このメカセット1も、ファンからの支持が厚い航空機系メカを精密に再現していることで高く評価されています。
まず、メビウスゼロは地球連合軍が開発した無骨な宇宙用戦闘機であり、主人公キラ・ヤマトの盟友ムウ・ラ・フラガが搭乗することで知られています。特徴的なのは、4基のガンバレル(有線式遠隔兵装)を備えており、オールレンジ攻撃を可能とする高機動兵器である点です。キットではこのガンバレルが個別に展開可能な構造となっており、劇中さながらの攻撃形態を再現可能です。さらに、細部のディテールも繊細に造形されており、無骨ながらも機能美を感じさせる機体デザインをしっかりと楽しむことができます。
一方のスカイグラスパーは、大気圏内用の可変武装戦闘機で、劇中ではストライクガンダムと連携して戦う姿が印象的です。このキットではスカイグラスパー本体に加え、ストライカーパックの中でも代表的な「エールストライカーパック」が付属しており、ストライクとの合体演出を再現できるのがポイントです。エールストライカーは可動ギミックも充実しており、翼の展開やスラスターの可動によって、飛行時と待機時の姿を選んでディスプレイできます。さらに、パネルラインや機体のフォルムにもこだわりが感じられ、1/144スケールながらも重厚感を演出しています。
このメカセットの魅力は、単なるコレクション性だけでなく、同スケールのHGシリーズと並べても違和感のない精密なスケール感にあり、宇宙・大気圏両対応の航空支援メカの世界観をより深く味わうことができます。MSとは違った視点からSEEDの戦場を構築できるため、ジオラマ製作の素材としても人気です。パーツの成形色も設定色に準拠しており、無塗装でも十分な完成度を誇りますが、細部を塗装・スミ入れすることでさらにリアルさが増し、模型ファンにとってはやりがいのあるキットです。
総じて「EXモデル 1/144 メビウスゼロ&スカイグラスパー」は、『ガンダムSEED』の世界観を支える脇役メカたちに焦点を当てたファン必携のセットであり、航空機系メカのリアリティと重厚な存在感を存分に堪能できる、完成度の高いEXモデルとなっています(^^)
~インフォメーション~
green style(グリーンスタイル)ではフィギュアだけでなく、超合金、プラモデル、エアガンにモデルガン、電動ガン、ガスガンなど、様々なオモチャを買取しておりますので、
売りたい品がございましたら是非一度ご来店ください(^_^)/
出張買取りが好評です。沢山ございます方向けのサービスです。詳しくはコチラを。
買取りがメインなので、大手さんに在庫ではかなわないですが、レアものを主に店頭に並べています。
超合金・フィギュア・プラモ好きな方はご来店お待ちしています。
販売、買取り、ともに合わせてご利用いただけますようお願いいたします(#^.^#)
お問い合わせはお気軽に082-870-1433までどうぞ!
広島市安佐南区古市に店舗がございます。詳しくはコチラを。
超合金の買取なら、全国からも宅配にて受け付けてます。詳しくはコチラを。
[買取アイテム]
フィギュア・プラモデル・超合金・一番くじ・ラジコン・ミニカー・鉄道模型・エアガン・モデルガン・ガスガン・電動ガン・アニメ雑貨・ドールなどホビー/おもちゃ全般
DVD(アニメ/音楽/お笑い/アダルト/アイドル/洋画/邦画)・ゲーム(ソフト/本体)・CD・コミック・写真集・・
お酒(ウイスキー・ブランデー・ワイン)(ヘネシー・カミュ・レミーマルタン・バランタイン・・・)
[対象アニメ]
Fate、Toloveる、僕は友達が少ない、魔法少女リリカルなのは、東方プロジェクト、
パンティ&ストッキング、一騎当千、BLAZBLUE、神のみぞ知るセカイ、インフィニットストラトス、
物語シリーズ、シャイニングハーツ、Toheart2、すーぱーそに子、ガールズ&パンツァー、
艦隊これくしょん、魔法少女まどか☆マギカ、マクロス、ラブライブ、けいおん、初音みく・・・・・
[対象メーカー]
KAIYODO(海洋堂)、KOTOBUKIYA(壽屋)、SEGA(セガ)、TAITO(タイトー)、YAMATO、
アクアマリン、ALTER(アルター)、アルファ×オメガ、アルファマックス、WAVE(ウエーブ)、
グッドスマイルカンパニー、グリフォンエンタープライズ、clayz(クレイズ)、シュンプランニング、
タキコーポレーション、とらのあな、ニューライン、BABDAI(バンダイ)、フリュー、
VOLKS(ボークス)、ホビージャパン、みんなのくじ、ムサシヤ、メガハウス、
ユニオンクリエイティブインターナショナル・・・・
[対象地域]
広島県(広島市・呉市・東広島市・大竹市・廿日市市・安芸太田市・三原市・尾道市・竹原市・福山市・三次市・府中市・安芸郡・庄原市・江田島市・豊田郡・世羅郡・山県郡・神石郡
山口県(山口市・下関市・岩国市・長門市・美祢市・萩市・周南市・柳井市・光市・宇部市・山陽小野田市・周防大島町
岡山県(岡山市・倉敷市・津山市・玉野市・笠岡市・井原市・高梁市・総社市・新見市・備前市・瀬戸内市・赤盤市・真庭市・美作市・浅口市
島根県(松江市・浜田市・出雲市・益田市・大田市・安来市・江津市・雲南市)
鳥取県(鳥取市・米子市・倉吉市・境港市・日野郡・東伯郡・佐伯郡・八頭郡・岩美郡)